セキスイハイムのSPSスマートパワーステーションで夢のマイホーム計画中♡

セキスイハイムSPSで夢のマイホーム生活♡

浪費家妻と優夫の30代共働き夫婦の家作り、新居での日々の生活、2021年に誕生した長男の育児等を記録していきます。

【男兄弟】どうする五月人形?鯉のぼり?【一人一体?兄弟で共有?】

こんにちは、なぁです。

 

 

 

もうすぐGWですね。私は現在育休中ですが、平日はワンオペのようなものなので夫が休みになるGWに早くなってほしいものです。

 

 

さて、GWといえば、5/5はこどもの日です。

今年の5/5は次男の初節句でもあります。

 

長男の初節句のことはこちらに書いています。

naatantantan.hatenablog.com

naatantantan.hatenablog.com

 

 

我が家は下の子も男の子です。

男の子二人兄弟の場合、五月人形は共有でもいいのでしょうか?それとも一人一体?

 

五月人形の兄弟間での共有について、色々調べたところ、様々な考え方がありますね。簡単にまとめました。

 

五月人形は一人一体がベターという考え方

五月人形は生まれてきた男の子が健康に成長できるようにとの願いが込められた「お守り」。お人形は「身代わり人形」となって、その子の代わりに病気や厄を引き受け、守ってくれる。この人間の身代わりになる人形は一人につき一体というのが、日本古来の信仰に基づく考え方。

五月人形の元々の由来を大切にするなら、兄弟で五月人形の共有は避けるほうが吉。

 

兄弟で共有してもいいという考え方

五月人形を伝統的な考え方に拘らず、こどもの日のインテリアや飾りくらいの感覚で捉えるのであれば、五月人形を兄弟で共有するのは全く問題ない。

 

 

どちらの考え方も分かりますね。

我が家も五月人形はこどもの日というイベント色強めな感は否めませんが、五月人形の由来を考えたら、やはり一人一体用意しようということになりました。

子どもたちに何かしらの良くないことが起こったときに「あー、身代わりになる五月人形を一人ずつ用意しなかったからかな」と後悔したくないという気持ちが強いからです。

 

 

五月人形を一人一体用意するという方向性が決まったところで、人形店へ実母(長男次男からすると祖母)と行ってきました。長男の五月人形を買ったお店です。

2年前ということもあり、人形店のご主人も私達家族のことを覚えてて下さいました。

 

そこで「ご兄弟飾り」という提案を受けました。

このように五月人形を隣同士に並べる飾り方です。可愛らしいですね。

 

 

長男は「兜飾り」にしましたので、次男は「子供大将飾り」にしました。

名前旗も長男と同じタイプの物をオーダーしました。

 

オーダーして2週間ほどした大安の日、人形店のご主人が我が家に次男の五月人形を届けにきてくれました。

 

次男の五月人形も含めて、長男と次男の五月人形を飾ったのがこちらになります。

とってもお上品で収まりが良いですね。何とも微笑ましい姿です。

この次男の子供大将飾りは、たくさんのお人形さんがいる店内で目を惹き、実母・私双方が揃って「この子がいい!」と言った子になります。こういうのが縁があったというのでしょうか。

 

五月人形を飾っている場所ですが、リビングのテレビの横です。

長男の初節句のときは和室に飾りましたが、今では和室はプレイルームとなっており玩具で溢れかえっているので、去年から五月人形はリビングのテレビの横に飾っています。

リビングにあると常に目に留まるので中々いいものです。

 

 

ちなみに「健康長寿」「立身出世」の象徴の鯉のぼりは玄関ホールに置いています。

次の子が男の子という可能性を考慮して、吹き流しに長男の名前は入れず家紋しか入れなかったのは我ながらナイス判断でした。

 

 

隣同士で仲良く並んでる五月人形同様、兄弟で仲良くやっていってほしいものです。

 

 

ブログ村に参加してます。ブログ書く活力になりますので、宜しければポチっとお願いしますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

【子連れの電車旅】日間賀島 日帰り旅行【授乳室は?オムツ交換台はどこに?】

こんにちは、なぁです。

 

 

最近暖かくなってきて過ごしやすい日が増えてきましたね。というより暖かいを通り越して暑いくらいですかね。

 

暖かくなってきて、土日お出掛けすることが増えました。

 

 

 

今回は3月末に2週連続で日間賀島へフグを食べに行ってきたので、それについて書きたいと思います。

 

まず何故2週連続で同じ場所へ行ったかというと、先に家族で日間賀島へフグを食べに行く予定を立てていて、その後友人から日間賀島行かないかと誘われお出掛け好きな私は断ることを知らないため、まさかの2週連続で日間賀島へ行くという事態に陥りました(笑)

一応友人には篠島へ牡蠣を食べに行く案も提案しましたが、牡蠣が苦手な子がいて、結局2週連続でフグを食べに日間賀島へ行くことになりました。

 

 

日間賀島とは?

日間賀島は「名古屋から一番近い島」と言われています。

タコやフグの名産地です。

※フグは3月末までなので、今の時期はタコやその他の新鮮な海鮮を楽しめます。

 

アクセスは?

電車利用ですと、名鉄名古屋駅から河和駅まで約50分、そこから徒歩orタクシーで河和港へ向かい、船に乗り約20分で日間賀島に到着します。

車ですと、名古屋から知多半島道路を利用して、師崎港まで約1時間。 そこから乗船すること約10分で日間賀島に到着します。

 

島で何が出来るの?

日間賀島はタコをはじめ、フグやシラスといった海の幸を楽しめます。

また釣りや漁業体験も出来ますし、もちろん海遊びも出来ます。

レンタサイクルがあるので、気候がいいときですと、サイクリングも気持ちいいですね。

 

 

 

それでは日間賀島 旅行記です。

 

今回2週連続でいったメンバーは、1週目は家族4人(夫・私・長男・次男)、2週目は友人とその子供たち(私・長男・次男+友人3人+子供2人)です。

 

一泊二日という選択肢もありましたが、近場ということもあり、2週とも日帰りで行ってきました。

 

今回の交通手段は電車+船です。

名鉄観光で「ふぐ料理+名鉄フリーきっぷ+乗船券」のセットプランがあります。長男が電車好きということに加え、友人皆名鉄沿線上に住んでいるということもあり、こちらのプランを利用しました。

名鉄フリーきっぷ+乗船代+ふぐ料理で10,100円とはお安いですよね!

 

ホテル・旅館は好きな施設を選べます。

今回は家族では「ホテルやごべえ」、友人たちとは「網元旅館 中平」を選びました。

それぞれを選んだ理由は以下の通りです。

☆「ホテルやごべえ」→お風呂が露天で素敵。

☆「網元旅館 中平」→食事が個室。(他の施設は食事処での食事)

 

 

 

さて旅行当日の様子を順を追って紹介してきます。2週ともほぼ同じタイムスケジュールで動いたので、まとめて紹介します。

 

 

名鉄電車は一日乗り放題なので、各々最寄り駅から乗り込み、車内で合流しました。土日ですが、朝から車内は結構混んでいました。

電車に飽きてきて煩くなりそうになったらスマホを渡して誤魔化します。公共の場では静かにさせるのを最優先にしてます。

 

河和駅に着いたら河和港へ向います。所要時間7-8分です。

前は河和駅⇔河和港の無料シャトルバスがあったのですが、今はなくなってしまったようです。

河和港の乗り場には授乳室やオムツ交換台もあるので、赤ちゃん連れでも安心です。

 

名鉄フリーきっぷは乗船券にもなるので、切符売り場に並ぶことなく、乗船場に迎えます。土日の乗り場は結構な人が並んでました。定員になると乗れないようです。

 

定刻になり、乗船開始です。船を前にして子供たちのテンションもあがります。

 

船内の様子です。

車椅子やベビーカー置き場がありますので、お体の不自由な方や、子連れでも安心して船に乗ることが出来ます。

 

船は階段を登るとデッキに出られ、天気がいいと風を感じとても気持ちいいです。

 

 

高速船に乗ること20分、日間賀島に着きました。

とりあえず、お決まりのタコのモニュメントの前で記念撮影です。

このタコのモニュメント、西港では右脚、東港では左脚をあげているんですよ。

 

日帰り昼食プランは11時からなので、それまでは軽く日間賀島観光をします。

 

軽くお散歩をしつつ、西港の直ぐ近くにある「かもめ売店」さんで、お土産を買ったり、焼き立ての多幸まんじゅうを頂きました。

お土産として箱買いも出来ますし、一つから焼き立てを買うことも出来ます♡

出来立ては特に美味しく、昼食前なのに思わず2つ食べてしまいました(笑)

 

 

時間になりましたので、予約してるホテル・旅館へ向います。

名鉄の電車旅プランの料理はどのホテル・旅館を選んでも内容は同じと記載がありましたが、少し違いました。

 

【ホテルやごべえ】

 

2歳の長男は、私の分を分け与えたくなかったので(笑)、子供ランチを頼みました。

大人は値段的に大満足ですが、子供ランチはこれで2,300円は割高かな…と思いました。

 

テーブル+イスの食事処での食事なので、赤ちゃんはバウンサーをお借りして一緒に食事の席につきました。授乳とオムツ替えは使っていないお部屋をお借りして行いました。有り難いですね。

 

余談ですが、せっかく日間賀島に来たのでタコも食べたくなり、茹でタコを追加しようとしたら、仕入れの関係で当日では対応出来ないと言われたので、帰りに西港近くの「KITCHEN macha」でタコ飯とタコ唐を頂きました。

茹でタコ食べたい方は事前予約必須ですね!

 

 

【網元旅館 中平】

雑炊とデザートは写ってませんが、これで一人前です。品数は今回のほうが少ないですが、フグ自体の量はこちらのほうが多く感じました。

お味はどちらも美味しかったです!

 

先週の反省を活かし、長男は子供ランチを頼まず、単品でタコ釜飯(1,100円)と茶碗蒸し(380円)を頼みました。

 

しかし、タコ釜飯も茶碗蒸しも少し出てくるのが遅れたため、私のフグ料理を半分以上食べられてしまいました(泣)

 

また先週の反省を活かし、今回は事前に茹でタコを予約しておきました。

6人くらいで食べたいと伝えておいたら、これくらいのタコを用意して頂け、お値段は4,500円でした。サイズ感分かりにくいですが、結構食べごたえあるサイズでした。

 

中平は畳の個室での食事なので、赤ちゃんは畳に転がしておきました。動きたい盛の赤ちゃんには有り難かったです。

個室なので授乳やオムツ替えもしやすかったです。

 

 

昼食後は14:30まで利用出来る日帰り風呂に入りました。それぞれの施設のお風呂の紹介です。

 

【ホテルやごべえ】

お風呂からの展望に惹かれて選んだホテルなので、内風呂・露天風呂共に期待通り展望が良かったです!

女湯側には赤ちゃんを寝かせられる台もありました。赤ちゃん連れには有り難いです。

 

 

【網元旅館 中平】

写真撮り忘れました。男湯女湯分かれてるのではなく、普通の家のお風呂ってかんじで、グループ単位で貸切で使うシステムなようです。

お湯はその都度自分たちで張るので衛生的ですね。ただ赤ちゃんを寝かせる台とかはないので、寝返りをうちはじめた赤ちゃんの置き場に少し困りました。

 

 

お食事とお風呂を楽しんで各施設を出ます。

両日程とも西港近くの「KITCHEN macha」に寄り、食べそこねたタコを楽しんだり、ティータイムをして船の時間までまったり過ごしました。

 

 

船の出港時間の20分くらい前になったら船乗り場に向かいました。

西港には「ひまポ」という船の待合施設があり、室内で船を待つことが出来ます。

またこちらの施設には授乳室やオムツ交換台もあります。

個室にベビーカーは入りませんが、外に置くスペースは十分にあります。オムツごみを捨てれるのも地味に有り難いです。

 

 

お腹も満たされ、子供のオムツも綺麗になったところで、帰路につきます。

帰りの電車は皆爆睡でした。電車の揺れって気持ちいいですよねー。

 

 

 

以上、乳幼児連れの日間賀島 日帰り旅でした。

 

名古屋から一番近い島ということで、手軽にいつもとは違う気分を味わえる観光地なので、気になる方は是非行ってみてくださいね!

 

 

ブログ村に参加してます。ブログ書く活力になりますので、宜しければポチっとお願いしますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

 

【11.34kW太陽光発電】2024年3月の電気代【セキスイハイムSPS】

こんにちは、なぁです。

 

 

 

最近いい天気が続いてますね。

お出掛け日和が続いているので、土日は家族やお友達と色んなところにお出掛けしてます♪

 

 

今日は朝から炊飯の予約を忘れ、ご飯がないという事態に陥りましたが、豆腐とホットケーキミックスでスコーンを作り、なんか結果的に休日らしい朝食となりました。長男は甘いパンに喜んでました(笑)

豆腐スコーンめちゃくちゃお勧めなので、一応【豆腐スコーンのレシピ】投下します。

 

①キッチンポリ袋に、絹ごし豆腐:ホットケーキミックス=1〜2:1に、少しバター(豆腐1パック150gのときに20gくらい入れてます)を入れて滑らかになるまで揉み込む。

②更にお好みでチョコやジャムやフルーツ、紅茶を入れて軽く揉む。

②適当なサイズに成型し、トースターで数分焼けばあっという間にスコーンが完成☆

 

「ご飯炊くの忘れた(汗)」ってときや「なんか甘いもの食べたいぞ」ってときに是非作ってみてください!

分量適当でも失敗したことがないくらい簡単です!

 

そして、朝ご飯を食べたあとは花見へお散歩がてら行ってきました。

定番の五条川の桜です。綺麗ですねー。この土日で見納めかな?

 

 

 

 

さて、月も変わりましたので、2024年3月の我が家の電気代を振り返ります。

 

 

まず我が家の基本的なスペックです。

セキスイハイムSPS(軽量鉄筋)

太陽光発電システム:ソーラーフロンティア11.34kW
☆余剰買取
☆建坪45.59坪
オール電化
☆快適エアリー(全館空調システム)1、2階導入
☆R3年10月末よりEV車テスラ(夜間電力で充電)
☆親子4人暮らし(R5年10月より産育休中)

 

 

それでは2024年3月の電気代はいくらだったでしょうか。

電力収支は+2,395円と、ついに黒字になりました!やったー!

 

しかし、昨年同月の2023年3月と比べると、収支は悪化してます。やはり育休で在宅時間が増え電気使用量が増えてることが原因でしょうか。

 

検証のため、過去3年間の3月の電力収支詳細を見てみます。2024年3月、2022年3月は育休中です。

やはり育休中の2024年3月、2022年3月は電気使用量は多い傾向にありますね。在宅時間が増えたことが原因でしょうか。

今年3月は昨年・一昨年と比べ発電量は少なかったようです。確かに今年は暖かかったけど、雨の日も多かった気がします。発電量は天候次第とはいえ、やはり発電量が少ないとちょっとがっかりします。

 

育休中は電気使用量が多い傾向ではありますが、具体的に電気料金は何で多くなっているのか電気料金内訳を見ていきましょう。

電気料金トップ3は先月と変わりませんね。3月はまだ暖房を使用していたこともあり、快適エアリーが電気料金トップです。

 

過去3年分の電気料金内訳を比べてみました。スマホExcelアプリで表を作ったので見にくいかもですが…。

2023年3月、2022年3月の各金額の後ろにある()の中の数字はその年の電気料金の順位です。

やはり育休中(2024年3月、2022年3月)は在宅時間が増えたことで、快適エアリーの稼働時間が増え、電気料金が増えてますね。

 

しかし同じ育休中とはいえ、2024年3月と2022年3月では電気料金の内訳に少し違いがあります。

 

2022年3月は1階リビングの電気料金がかなり高いです。おそらくこれは、快適エアリー(暖房)の使用に伴う乾燥対策として加湿器を24時間フル稼働&テレビ(77型有機EL)をずっと垂れ流しをしていたからと思います。

 

また2022年3月はパントリーの電気料金が2023年、2024年と比べて1,000円くらい高いです。これはおそらくパントリーの米びつの使用が原因かと思います。米びつが長男のいたずらのターゲットになったこともあり、米びつの使用を止めたところ、月によりますがパントリーの電気料金が1,000円前後安くなってます。

 

 

 

電気料金は通知表みたいで、見るのなんかドキドキしますね(笑)

来月5月から我がエリアの中部電力もまた値上げするとのことなので、上手く楽しみながら節電していけたらと思います。

 

 

ブログ村に参加してます。ブログ書く活力になりますので、宜しければポチっとお願いしますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村 

 

 

 

 

【電車or車?駐車場情報】乳幼児連れの東山動植物園【授乳室は?おむつ交換台は?】

こんにちは、なぁです。

 

 

先日、0、2歳の乳幼児を連れて電車でバンテリンドームへ野球観戦に行きました。

naatantantan.hatenablog.com

 

 

今度は0、2歳の乳幼児を連れて東山動植物園に行きましたので、そのことを書きます。

 

 

東山動植物園とは?

名古屋市内にある市営の動植物園です。

入園料500円(中学生以下無料)で、一日楽しめるコスパ抜群の人気スポットです。

遠方の方もこの辺にご旅行の際には是非お立ち寄り頂きたいスポットです。

 

 

 

バンテリンドームは電車で行きましたが、今回東山動植物園には車で行きました。

 

【電車でバンテリンドームへ行った理由】

★駐車料金が高い

★道中の車で寝られると、元気いっぱい過ぎて野球観戦中に動き回られ、親が野球観戦出来なくて困る

 

【車で東山動植物園へ行った理由】

★駐車料金安い&駐車場近い

東山動植物園の駐車料金は全日800円です。

★動植物園で楽しく過ごしてほしいため、子供の体力を温存したい

→道中、車内で寝てくれ、子供の体力を温存出来ます。

 

 

 

東山動植物園で子供と快適に過ごすための情報を備忘録がてらまとめました♪

 

☆お勧めの駐車場は?

どなた様にもお勧めなのは、ずばり「正門前駐車場」です。園内に一番近いです。

正門前駐車場から東山動植物園への道のりはスロープもあり、ベビーカーや車椅子でのアクセスも容易です。

 

☆駐車場に停めるには何時に着けばいい?

正門前駐車場が一番人気で、土日は開園15分くらい前(8:45)までに着くと停められると可能性が高いです。私達親子が行った土日は8:50に満車になりました。夏休みや春休み等の特に子供が多い期間は8:30くらいに着けば停められると思います。

まず正面前駐車場から埋まるので、他の駐車場はそれより遅くても停められます。公式サイトより駐車場の空き情報が分かるので、それを見て向かうといいと思います。

www.higashiyama.city.nagoya.jp

早く着いたら、次はチケット売り場に並ぶといいです。開園前後はチケット売り場が大変混み合います。混雑させるためには事前にチケット買っておくのも有りですよ。

 

☆オムツ替え台は?

園内の至る所にオムツ替え台がありますので、ご安心を。詳しくは園内マップをご覧ください。

しかし、昼時の飲食スペースのオムツ替え台はかなり混み合いますので、フレキシブルに飲食スペース外のオムツ替え台を使うことも視野に入れるのをお勧めします。

 

☆授乳室は?

オムツ替え台よりは少ないですが、園内の至る所に授乳室があるので、心配ご不要です。

ベビーカーのまま入れるような広い授乳室もあります。

 

しかし、飲食スペース内の授乳室は狭いので、荷物少なめに授乳室へ向かうといいです。ベビーカーのまま行って失敗しました。一応なんとか扉の外に置けましたが。

 

☆飲食物の持ち込みはオッケー?

飲食物の持ち込み可能です。

レジャーシートひいたり、ベンチでお弁当召し上がってるご家族をたくさん見かけました。お天気いいと気持ちよさそうですね♪

我が家は軽めにおにぎりと唐揚げとみかんを持参&フードコートを利用しました。この日は少し風が肌寒かったので、ラーメンがとても美味しかったです♡

(寒いといいつつ、午後のおやつでサーティワン食べましたが笑)

スガキヤのラーメンのメンマにコアラがプリントされてて可愛いですね!

園内で、食べる予定の方はお昼ピークを前後にずらしたほうがいいと思います。やはり12時台はとても混んでいました。

 

☆混み合うゾーンはある??

どこも多かれ少なかれ混み合っていたのですが、一番並んだのは「レッサーパンダ」です。レッサーパンダを見るために20分くらい並びました。

なんて可愛いの!これは並びますね!!

 

☆あると便利なものは?

お子様がまだ小さく、車で行くならベビーカー&抱っこ紐フル装備で行くといいです。園内は広いので、グズった子供や寝てしまった子供を効率よく運ぶのに必須アイテムです。

電車で行かれベビーカーがマストでなければ、ベビーカーは必要に応じて園内でレンタル出来るので、身軽に抱っこ紐だけでいいと思います。

 

 

 

2歳の長男は、絵本やテレビで見ていた動物たちを生で見れてとても楽しかったようです。

0歳の次男にとっては家の近所のお散歩との違いも分からないでしょうが(笑)

次は次男が1歳過ぎる秋以降の気候のいいときに、また家族で東山動植物園に遊びに行きたいと思います♪

 

 

ブログ村に参加してます。ブログ書く活力になりますので、宜しければポチっとお願いしますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

【スマホバッグ】アンテプリマ アデッソシリーズ サイズ比較【ミニバッグ】

こんにちは、なぁです。

 

 

 

一つ前のブログで、アンテプリマにはまっていると書きましたが、正しくはドハマりしてます。

 

数年前から気になってはいたのですが、他に愛用しているバッグがあったので買わずじまいでした。

子育てをするようになり“マザーズバッグ+貴重品のみ入れたミニバッグ”というスタイルが多くなった今、毎日使うほどの最愛ブランドになりました。

 

気に入ってるポイントは

 

 ☆軽い

 ☆汚れても拭ける&洗える

 ☆変形するので意外に収納力有り

 ☆ブランド主張しすぎてない

 ☆意外にどんな服装にもあうカラー・デザイン

 

ということで、アンテプリマにはまってるのですが、特に最近好きなのがアデッソシリーズです。

気付けばこの3ヶ月くらいでアデッソシリーズを3サイズ全て買ってしまうくらいに気に入ってます。

 

せっかく全サイズ揃ったので、実際に使ってみた感想を書いていきたいと思います。

 

 ☆アンテプリマ気になっている人

 ☆気兼ねなく使えるバッグ探している人

 ☆ミニバッグ・スマホバッグを探している人

 ☆セレモニー・通勤バッグ探している人

 ☆プレゼントでアンテプリマ考えている人

等の参考になれば幸いです。

 

 

ちなみにアンテプリマのミニバッグといえば、このスタンダード ミニアトゥーラが一番有名だと思います。

 

 

 

私も当初これを目当てにお店に見に行きました。実物もやはりめちゃくちゃ可愛かったのですが、結局アデッソ ミニアトゥーラを買いました。

その理由は以下のとおりです。

 ★アデッソシリーズのほうが細いワイヤーを使っていて軽い

 ★アデッソシリーズにはショルダーチェーンに肩当てがあり身体への負担が軽い

 ★容量はスタンダードのほうが大きいが、アデッソのほうがマチ有りで型崩れしにくそう

 

 

それでは、アデッソシリーズのそれぞれのサイズ感とカラーを紹介します。

 

アデッソ ミニアトゥーラ

一番のミニサイズで、とても可愛いです。周りから褒められることの多いバッグです。

容量は写真にある小銭入れ、スマートキー2本含む鍵類、リップグロス、ネイルオイル+スマホくらいです。

一応必要最低限の物は入るので、子供と公園行くときはこのバッグ単体で身軽に、またお出掛けのときはこのバッグ+マザーズバッグといったかんじで使ってます。

シルバーは一番の人気カラーと言われるように、服装を選ばず使えるカラーでお勧めです。


 

 

 

アデッソ スモール

中間サイズで、個人的には一番使いやすいです。

容量は写真にある長財布、タオルハンカチ、ポーチ(リップグロス、ネイルオイル、ハンドクリーム、目薬)、スマートキー2本含む鍵類+スマホです。

手元に持っておきたいものが全て入る使い勝手のいいサイズ感です。こちらも公園とか近場はこのバッグ単体で、少しお出掛けするなら+マザーズバッグといったかんじで使ってます。

大きすぎると言うこともないですが、ミニアトゥーラより大きく存在感は出てくるので、キラキラ過ぎなく馴染みのいいカーキシルバーを選択しました。お上品なキラキラでとても可愛いです。


 

 

 

アデッソ ミディアム

一番大きなサイズです。容量は先のスモールにプラスして、少し頭が出ますがA4ファイル等が入ります。

A4ファイルが収納でき、底に物が入っていれば自立もするので、幼稚園や市役所で書類をもらったり提出したりするとき&少しキレイめにしたいときに使ってます。 

カラーはこちらも大きくて存在感があるので、馴染みのいいカーキシルバーを選びました。どのお洋服にもあってとても素敵なカラーです。

派手すぎないカラーのカーキシルバーなので、入園式のサブバッグとして、PC持ち歩かないときの仕事用バッグとしても使いたいなとも思ってます。


 

 

 

乳幼児二人いるのでどうしてもお洒落に制限はできてしまいますが、出来る範囲内でお洒落楽しみたいと思います♪

 

 

ブログ村に参加してます。ブログ書く活力になりますので、宜しければポチっとお願いしますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

 

【東京絶品スイーツ】ホワイトデーのプレゼント【アンテプリマ】

こんにちは、なぁです。

 

 

先日ホワイトデーでしたね。

皆さんプレゼントしたり、プレゼントされたりして楽しい時を過ごしたのでしょうか。

 

私はホワイトデーということで、大好きなスイーツを頂き、自分でバッグを買いました♪笑

 

 

今回頂いたスイーツは大好きで、私自身度々買っているほんとお勧めの一品なので、ご紹介します。

ご自分用にもいいですし、プレゼントとしても必ず喜ばれると思います。

 

 

パレスホテル東京「プティフールセック缶」

パレスホテル東京 ペストリーショップ スイーツ&デリのクッキー缶です。

クッキー缶大好きな私ですが、これが一番好きと言っても過言ではありません。

11種類のクッキーのビジュアルも素敵で心躍りますが、肝心のお味もとても美味しいです!

オンラインショップ、実店舗で購入可能です。実店舗では曜日限定数量限定販売ですので、早めの時間に行く&並ぶ必要があるかもしれません。

間違いなく美味しい、私の中での2大東京お持ち帰りスイーツです。

 

余談にはなりますが、2大東京お持ち帰りスイーツのもう一つは「ペニンシュラのマンゴープリン」です。

こちらは予約可能で、ザ・ペニンシュラ以外でも、新丸ビルのブティックでも購入可能です。

マンゴープリン本体もめちゃくちゃ美味しいのですが、実はこの器も最高で、家でグラスやガラスカップとして再利用してます笑

 

 

 

★トラヤあんスタンド「あんペースト」

虎屋のあんペースト。滑らかで口当たりが良くとても美味しいです。

パンに塗ったり、お餅やアイス等に添えたりと色んな食べ方が楽しめます♡

美味しいだけではなく、常温で日持ちもするので、自宅用だけでなくプレゼントにもぴったりだと思います。

 

 

 

番外編でホワイトデーのプレゼントとして、買ったバッグも紹介します。

 

★アンテプリマ「アデッソ スモール」「フィグーラ アクセサリーN」

ここ最近アンテプリマにはまってます。

大学生の頃の懐かしさもありつつ、このキラキラ感に再び魅力されてます。軽くて、汚れてもサッと拭け、意外に収納力もあるので子育て中の今の私にぴったりなバッグです。

イニシャルチャームもあわせて買いました。

アデッソシリーズ好き過ぎて、これで全サイズ揃いました。

せっかく全サイズ揃ったので、それぞれのサイズ感や使用感をレポートしたいと思います。

長くなりそう&本題から反れるので、詳しくは次のブログにて書きたいと思います♡

 

 

ブログ村に参加してます。ブログ書く活力になりますので、宜しければポチっとお願いしますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

 

 

【電車?車?必需品は?】乳幼児連れの野球観戦【授乳室は?おむつ交換台は?】

こんにちは、なぁです。

 

 

 

先日、オープン戦を観にバンテリンドームに行ってきました。

 

何を隠そう、実は私はドラキチで、特に高校〜大学時代は強かった落合ドラゴンズ時代だったこともあり、毎週のようにナゴドへ通ってました。

あの伝説の日本一を決めた山井ー岩瀬の完全試合リレーも現地で観てます。

あの強かった頃が懐かしい…

 

月日は流れ、就職で東京へ行き、ドラゴンズは弱くなり、地元に戻ってきてからは結婚出産、そしてコロナと色々あり、野球観戦からは少し足が遠のいてました。もちろん試合結果やニュースは気にして毎日チェックしてましたが。

 

去年春、そろそろ野球観戦出来るかなという気になったので、まずは肩慣らしにとオープン戦に行くことにしました。結果は、当時1歳4ヶ月で歩きたい盛の長男が暴れ、1イニングも持たず、無念の途中退席となりました…。

 

さて、今回は2歳4ヶ月とちょっと大きくなった長男に加え、4ヶ月の次男と一緒に野球観戦のリベンジです。

無事野球観戦出来るのでしょうか。

 

結果は一応成功しました。

前回の反省踏まえ、色々考えて行動した我が家の乳幼児連れの野球観戦について書いていきます。

 

 

①交通手段

前回は車で行きましたが、今回は電車で行きました。

 

乳幼児連れにも関わらず、車で行かなかった理由は以下の通りです。

★駐車料金が高い

→周辺の民間駐車場(イオン除く)を使えば費用を抑えられます。しかし、ドームまで少し遠くなったり、ドームまでの道の歩きやすさとか、ドームに向かうまでの道に屋根がない等0歳と2歳の乳幼児連れには少しハードルがあります。

★車で行くと車内で寝てしまい、野球観戦のときに元気いっぱい過ぎて困る

→去年は車で行ったのですが車内で寝られた結果、元気いっぱいの長男は動きたいあまりに大人しく野球観戦出来ませんでした。

 

今回は早めに電車で行き、駅・道・イオンでたくさん歩かせ疲れさせたので、試合開始して暫くすると疲れて寝てくれました。作戦勝ちです!

電車で行くときは、荷物置きにもなるので、ベビーカーを持って行くといいと思います。ドームにもちゃんとベビーカー置き場あります。鍵付きで安心です。

ベビーカー置き場はベビーカーを畳んで置くルールなので、トラベルシステム使っている人は、お家でベビーシート部分を外していかないといけません。

我が家もトラベルシステムのベビーシート部分を外していきました。(画像左)

 

 

 

②当日のスケジュール

★9時頃:自宅出発、地元駅から乗車

大好きな電車なので、お利口さんに乗ってくれました。

★10時頃:イオンモール ナゴヤドーム前到着

イオン内でたくさん歩かせて、長男の体力を削りました。

★11時頃:早めにイオン内の飲食店に入り昼食をとる

土日、試合日ということもあり、昼時は飲食店が激混みになることが予想されたので、11時過ぎに飲食店に入りました。実際12時前にはどの店にも長蛇の列が出来ていました。

★13時頃:イオンの授乳室で授乳を済ませ、バンテリンドームへ

ドーム内にも授乳室ありますが、数が少ない&席によっては遠いので、タイミングさえあえばイオン内で済ませたほうが楽です。

★13時半:試合開始

疲れ果てたのか、長男はほぼ寝てくれました笑。次男もお腹いっぱいで寝てくれました。

★15時頃:7回を目処に帰り支度始める。授乳室で授乳と、おむつ替えを済ませ、8回終了までにバンテリンドームを出る。

試合終了後はとても混みます。歩きたい長男にとってあの人混みは危険なので、名残惜しいですが、早めにドームを後にします。

★16時半:帰宅

大きなトラブルなく、無事帰ってこれました。

18時夕ご飯、19時お風呂、20時就寝の生活リズムも崩れることなかったので、大成功のお出掛けでした♪

 

 

③乳児の授乳・おむつ替え

イオンモール ナゴヤドーム

授乳室、おむつ交換台があります。

しかし現在、二階フードコート内のベビールームは改装中なので、授乳室は三階イオン側の赤ちゃんルーム一箇所しかありません。

 

バンテリンドーム

授乳室やおむつ交換台を備えたベビールームが計4箇所あります。

しかし授乳室は特に数に限りがあるので、試合開始前後や試合終了前後は混み合うことが予想されます。赤ちゃんがお腹空いて泣き出す前の早めに利用したほうがいいと思います。

実際、私が次男におっぱいあげてる間に、他の赤ちゃんが外でお腹空かせて泣いてました(汗)後ろの赤ちゃんごめんね。

 

 

④装備・持ち物

★ベビーカー

ベビーカーは基本次男乗せる用ですが、長男が寝たがったときのため、また荷物置きとして電車移動のときは必須です。

長男・次男双方が使う可能性のあるときは、A型ベビーカー(アップリカ トラベルシステム)でベビーシートを外していきます。


 

 

余談ですが、次男の腰が座ったら、電車や飛行機移動のときは「サイベックス リベル」を使う予定です。これは機内持ち込み出来るサイズまでワンタッチでコンパクトに畳めるので、長男との旅行時にはかなりお世話になりました。


 

しかし、走行性・クッション性は、A型のアップリカに軍配があがるので、使用が次男メインで、車移動のときは当面A型のアップリカを使うつもりです。

 

★抱っこ紐

我が家はメインの抱っこ紐は「ベビービョルンのハーモニー」を使っています。背中でバックルを止める抱っこ紐が多い中で、ベビービョルンはバックルが前面にあるので非常に着脱が楽で、気に入ってます。

しかし、他の抱っこ紐にも言えることですが、嵩張るので、外すと邪魔です。


 

 

なので「抱っこ紐使うかな?」ってくらいのお出掛けのときや荷物を最小限にしたいってときは、コンパクトな軽量タイプの抱っこ紐「ボバ エアー」を使ってます。13✕17センチとコンパクトにしまえ、390gと軽量なので持ち運びに便利です。クッション性はそうありませんが、足回り等必要最低限あるので、赤ちゃんも快適そうです。


 

 

今回も携帯抱っこ紐を持っていったことで、次男が寝ぐずりしたときもさっと抱け、野球観戦中も快適に過ごせました。

 

★ゴミ袋

野球観戦には市の指定のゴミ袋持っていきます。自分の出したゴミを自宅持ち帰るためではありませんよ(笑)もちろんゴミはゴミ箱に捨てていきます。

野球観戦は席の間隔が狭く、荷物を床に置かざるおえません。私は荷物を床に置くのが苦手です。しかも小さい子がいるので、お茶とかこぼされ荷物を汚される恐れがあります。その対策として、市の指定の大きなゴミ袋を持っていき、ゴミ袋を裏返しにした状態でバッグやアウター等の荷物を入れ、床に置きます。帰るときはゴミ袋から荷物を取り出し、再びゴミ袋を表に返して汚いほうを内側にしたらバッグにしまい、帰宅後は家でゴミ袋として活用します。

野球観戦だけでなく、アウトドアやお出掛けの際にはゴミ袋を多用してます(笑)

 

 

 

前回の反省を生かし、今回は計画的に行ったことで、無事野球観戦をすることが出来ました。

やはり生で観ると楽しいので、またデーゲームに限りますが、家族で野球観戦行きたいです♪

 

 

ブログ村に参加してます。ブログ書く活力になりますので、宜しければポチっとお願いしますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村