セキスイハイムのSPSスマートパワーステーションで夢のマイホーム計画中♡

セキスイハイムSPSで夢のマイホーム生活♡

浪費家妻と優夫の30代共働き夫婦の家作り、新居での日々の生活、2021年に誕生した長男の育児等を記録していきます。

【冷房下だと部屋干しで乾かない?】部屋干し対策でサーキュレーター購入【洗えるサーキュレーター YAR-DDW151】

こんばんは、なぁです。



最近は梅雨に戻ったかのような天気が続きますね💦
お陰様で絶賛部屋干し中です。
(とは言っても冬は外に干してもあまり乾かないので、室内干しでしたが)

最近の悩みは部屋干しした洗濯物の乾きが悪いこと。厚手のバスタオル等が中々乾きません。
乾燥機もあるし、浴室乾燥機もあるのでそれらを使えばいいのですが、現在節電中なので極力使いたくありません。



冬に部屋干しをしていた頃は、とても良く乾いてくれました。
お風呂のあとスピードモードで洗濯機を回し夜のうちに干せば、朝には厚手の物もしっかり乾いていました。

きっと暖房の使用で部屋がかなり乾燥していたので、部屋干しでも一夜で乾いたのでしょう。

我が家の暖房使用時の乾燥具合はこちらで書いています。
naatantantan.hatenablog.com
暖房使用時、加湿器を使わないと湿度はなんと30%台でした。かなり乾燥していますね。
加湿器をつけても湿度は40%前半でした。
このような状況下だったら洗濯物がしっかり乾くはずです。



現在(夏)は一日中冷房を入れ、加湿器は使っていません。
各部屋の湿度はこのようになっています。

LDKは湿度57%。

主に部屋干しをしている和室は湿度58%。

暖房下と比べると20%近く湿度が違いますね。
洗濯物の乾きに差が出るはずです。



冒頭に書きましたように、現在多少節電を意識していますので、あまり電気を使わず洗濯物を乾かしたいということで、「サーキュレーター」を購入することにしました。

そう高いものではないので、下調べをせずに家電量販店へ向かいました。

当初は「サーキュレーターってアイリスオーヤマが有名な気がするなー。アイリスオーヤマのでいっか。」くらいの気持ちだったのですが、売場で実物を見たり、店員さんの話を聞き、YAMAZENの「洗えるサーキュレーターYAR-DDW151」を購入することにしました。

売場でホコリがついているサーキュレーターが散見されました。
こういった現状を見てしまうと、元来ズボラな私ですが、赤ちゃんがいるので、より衛生的なほうがいいと思った次第です。

YAMAZENの「洗えるサーキュレーターYAR-DDW151」はその名の通り、簡単に分解でき洗えます。
衛生的でいいですね。

DCモーターなので、音も静かなようです。

また消費電力は5~17Wと、これより小型のよりも省エネです。
電気代は0.5円/時間くらいだそうです。
これで洗濯物が乾くなら、乾燥機使うよりいいですね。




早速このYAMAZEN「洗えるサーキュレーターYAR-DDW151」使ってみました。

いつも通り、夜お風呂に入ったあとにスピードモードで洗濯機を回し、和室に干して寝ました。
いつもと違うのは和室にサーキュレーターを置いて、タイマーを8時間セットしたことだけです。
洗濯物の量も内容もいつもと変わりません。


部屋干しの写真はかなり生活感があるので、自重しますw


結果から申し上げますと、一晩で洗濯物は乾いてくれました。
よかったです。

音も気になりません。

一つ難点をあげるなら、リモコンの効きが悪いということでしょうか?

でもトータル的には大満足です。



先日テレビでもやっていましたが、洗濯物は「風」があると乾きます。
最近洗濯物の乾きが悪いなという方は是非サーキュレーターを試してみてください😊



最後に、今日から新発売のスタバの桃のフラペチーノをパシャリ✨📷️

もも感をしっかり感じました!
ここ最近の限定のフラペチーノの中では好きランキング上位かな💓

まだまだ蒸し暑い日が続くので、皆さん水分とって無理しないでやっていきましょう🎵



ブログ村に参加してます。ブログ書く活力になりますので、宜しければポチっとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村

【テスラ モデル3の実燃費】【快適エアリーフル稼働】2022年6月の電気代【太陽光11.34kW】【セキスイハイムSPS】

おはようございます、なぁです。



異例の6月に梅雨明けして暑さにやられていたら、今度は大雨😱
最近の天気は嫌になります。



でも実は最近いいことがありました🎵

何のことだか分かりますか?

スタバの限定のダブル抹茶ティーラテが美味しかったこと!?

半分正解です。
確かに美味しかった!!定番化してほしい😍

正解は「アンケート レシート」に当選したことでした🎵


スタバのアンケートレシートとは何かと言いますと、アンケートに答えるとどのドリンクでもトールサイズが一杯無料で頂けるというものです。

ネットの情報によりますと、当選確率は1/1000だとか!!
嬉しい😚

早速アンケートに答えて、スタバでドリンクを無料で引き換えてきました✨

「トールサイズのドリンク何でもOK」「カスタマイズも何でもOK」という神サービスなので、今の時期の限定のメロンフラペチーノを頂きました♡

スタバの店員さんお勧めの「チャイシロップ」と「シトラス果肉」の有料カスタマイズをしました✨

通常のメロンフラペチーノよりも、よりジューシーでよりメロン感を味わうことができました🤤

美味しかったので、是非このカスタマイズやってみてください♡♡


ちなみにこのアンケートレシートのアンケートですが、必ず安定したネット環境下で実施してください!
一度中断されると、再入力が出来なくなるようですので注意が必要です😳





さて、話がだいぶ逸れましたので、本題に入ります。


我が家の6月の電気代を公開いたします。



我が家の基本的なスペックですが、下記のようになっております。

太陽光発電システム:ソーラーフロンティア11.34kW
☆余剰買取
☆建坪45.59坪
オール電化
☆快適エアリー(全館空調システム)1、2階導入
☆10月末にEV車テスラ購入(夜間電力で充電、4月~5月中旬まで修理で不在)
☆10月夫婦二人暮らし共働き→11月子供が生まれ親子三人暮らし(在宅時間アップ↑)



昨年11月より電気代の収支がマイナスになっていましたが、先々月の4月よりついに電気代の収支がプラスに転じました!

naatantantan.hatenablog.com
naatantantan.hatenablog.com
naatantantan.hatenablog.com

プラスに転じた要因は①暖かくなり電気代のかかる暖房を使わなくなったこと②太陽光発電量が増え売電が増えたことによると考えられました。



先月6月はどうだったかといいますと

14,059円のプラスでした✨

4、5月に続き電気代の収支がプラスです。



ほぼ毎日快適エアリーを稼働していましたが、やはり暖房に比べ冷房は電気代がかからないようです。

でも我が家で一番電気を使っているのは、やはり「快適エアリー」でした。

快適エアリー(冷房)を毎日一日中フル稼働した1ヶ月間の電気代は1階が4,384円、2階が2,035円で、あわせて6,419円でした。
この金額で快適を買えるなら全然ありですね😊



二番目に電気を使っているのは「電気自動車」で3,819円でした。
先月テスラは1200キロくらい走っています。単純に割ると3.18円/kmでしょうか。

昨年秋に納車してからの総走行距離とエネルギーで割ると、6.6km/kWとなります。
これから考えますと、夜間電力(16.3円/kW)で充電してますので、走行距離からの燃費は2.46円/kmです。
しかしこれには放電や、走行中だけでなく、駐車中のカメラ・エアコン起動の電力が含まれていないので、実燃費はやはり先述した3.18円/kmですかね。


ガソリン車の家のアルファードの燃費は10km/Lくらいなので、160円/Lとして、16円/kmでしょうか。


車もサイズも、用途も違うので単純に比較出来ませんが、今は特にガソリン代が高いので、燃費面から見ても電気自動車はありですね!

今は円安の影響で本体価格がかなり値上がりしているので、微妙なところではありますが。
昨年購入時より250万高くなっています。円安に加え、補助金も減ってますからね…。



ちなみに電気使用料の世帯ランキングは一ランク後退しましたw

もうこれは気にしなくていいかなと思ってきました💦
育休中でほぼ一日在宅していますし、赤ちゃんの体調考えると空調系では節約できませんし、テスラもいるので、これ以上電気使用量を減らすことは出来ないと思います。

ランキングは気にしないで、生活に支障を来さない出来る範囲で節電していこうと思います。



ブログ村に参加してます。ブログ書く活力になりますので、宜しければポチっとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村

【お家プールレビュー】暑い夏の過ごし方【快適エアリー】

こんにちは、なぁです。



梅雨明けして暑い日が連日続きますね。
辛すぎます🤣



節電要請がありますが、家に赤ちゃんもいますし、有難いことに我が家は太陽光発電があるので、快適エアリーを25~27℃前後に設定して、家では快適に過ごさせてもらってます😊

暑いくらいに晴れているので、日中は自宅使用分以上に発電でき、余剰分をしっかり売電にまで回せています。



しかし大人にとっては快適な環境ですが、子供にとって快適かは不明です。

家の中で遊んでいると汗びっしょりになっているので、やっぱりちょっと暑いのかな?

とりあえず小まめに汗拭いたり、汗かいた服を着替えさせるという応急処置をしていますが、どうなんでしょう😂




あまりの暑さに、急遽お庭でプールをしてみました✨
お庭というかタイルデッキの上でです。

余談ですが、タイルデッキはいいですね。
ウッドデッキと悩みましたが、最終的には耐久性の観点から10万くらい高くなるタイルデッキにしましたが、正解でした!
日々のお手入れといった観点からも鳥にフンを落とされても、子供が粗相してもホースの水でサーッと汚れを流せるので選んで良かったです。



プールの用意が間に合わなかったので、新生児のときに使っていたベビーバスで代用してみましたw

さすがに小さいですね💦
頭がはみ出てひっくり返りそうなので、頭付近を押さえていないと危ないです。

こうやって見るとずいぶん大きくなったなと感慨深いですが、新しい子供用プールが必要ですね😂



というわけで、慌ててプールを注文し届いたので、今日早速プールを出してみました!

とても楽しそうに遊んでくれました😆

可愛いきのこの屋根があるので、直射日光を気にせず遊べます💡

SPSの代名詞である大きな庇のおかげで影もありますが、屋根付きなのは安心ですね✨

底にも空気が入りクッション性が高いので、タイルデッキの上に置いても全く痛くないのもポイント高いです。

買ったのはこちらのプールです。
ベビーザらスやイオンで2,680円で売っていたので、1,390円なんてお得ですね😍




あわせてポンプも買いました。
マッシュルームプール同様他店より安かった&送料調整で買いましたが、中々良かったです!


押したときだけでなく、引いたときにも空気を送れるので、上記のマッシュルームプールをものの数分で膨らませることが出来ました✨

アダプターが3つ付いてて、4種に対応できるようです💡汎用性が高いのはいいですね!




実はもう一つ大きなプールを買ったので、こちらも使ったらレビューします!


今年は異常に暑そうなので、楽しみながらどうにか暑さを乗り切りたいですね😂


ブログ村に参加してます。ブログ書く活力になりますので、宜しければポチっとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村

【水やりの頻度】駐車場目地のタマリュウ【お手入れ】

こんにちは、なぁです。



梅雨入りしたので、ムシムシした日が続きますね💦



お陰様で冷たいドリンクばかり飲んでますw

最近飲んだドリンク達を少し紹介✨


ゴディバの限定の麹のショコリキサーは甘すぎず美味しかったです😊
でもやっぱホワイトチョコよりダークチョコレート カカオ99%が一番好きかな♡

タリーズのチョコリスタ💡
好きだったお濃い抹茶リスタが終わってしまったので、初心に戻って。
チョコをしっかりかんじておいしい♡

タリーズの限定のアサイーヨーグルトスワークル💡
これはなんとなく甘さが中途半端で個人的にはあまり好きではないかな🙄

マックの限定のカルピスシェイク💡
マックのシェイクは甘すぎてあまり得意ではありませんが、カルピスとヨーグルトだけは甘すぎず大好きです♡


皆さんも冷たくて美味しいものでも飲んで、暑い時期を乗りきりましょう✨




そして暑いとダメになるのは人間だけではありません。

我が家のタマリュウも水やりが不十分だったからかダメになってしまいました。


beforeの写真を撮り忘れましたが、本日タマリュウを入れ替えてもらいました。

青々としてていいですね😊


我が家は外構をセキスイハイムでお願いしましたが、グリーン系は一年間の保証があったので、無料で新しいタマリュウに入れ替えてもらえました。


タマリュウの水やりについて業者さんに聞きました。

  • タマリュウは乾燥に弱い。特に根付くまではしっかり水をあげないといけない。水やりで土の表面の色が変わったくらいの水の量だと足りないので、たっぷりあげること。
  • 根付いたら降水で育つことが出来る品種だが、日当たりのいいところだと、それでは不十分。土が乾いたらしっかり水をあげること。
  • 葉っぱの先が枯れこんできたら、水が足りない証拠。水やりの頻度をあげる。

とのこと。

今度は枯らさないようにしっかり水やりをしたいと思います。



ちなみに業者さんから「タマリュウは踏圧に弱いんだよね。踏圧で傷んだ葉を切るといいよ。」とも言われました。
傷んだ葉を切るとか激しくめんどくさいです😱

駐車場の目地に植えている以上、車などの踏圧はかかります。
一応、圧がかからないように目地部分は低くなっていますが、、

駐車場の目地にタマリュウを入れたことをプチ後悔😥

でもせっかく新しく植え替えてもらったので、枯らさないように出来る範囲でお手入れ頑張りたいと思います!!


ブログ村に参加してます。ブログ書く活力になりますので、宜しければポチっとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村

【ローン控除】共働き夫婦の産育休中のお金の話【配偶者控除】【ふるさと納税】

こんばんは、なぁです。



ブログ訪問ありがとうございます。



先日ふとアクセス解析を見てみました。

最近更新が不定期&頻度が落ちてるにも関わらず、そして拙い内容にも関わらずたくさんの方に訪問して頂き、感謝感謝です。
本当にありがとうございます。


皆さんがどんな記事に興味持って頂けてるのかなと見てみると、グーグル検索からはこんなかんじでした。

セキスイハイムの仕様に関する物が多いですね。
私も家を建てる前には、色んな施主ブログを見させてもらい、カタログや営業マンからの情報だけでなくリアルな情報を仕入れようとしていました。
見てくださる方のお役に立てるよう、実際の使い心地等また色々と書いていこうと思います😊



そして次に多かったのが「産育休中」の記事です。
やはり産育休中のお金の話は気になりますよね。



今回は産育休中のリアルなお金の話を書いていきたいと思います。




私達夫婦のお財布事情ですが、例年ですと年収は私の方が~100万円程多いですが、まぁほぼ同程度といったところです。
そのため住宅ローンは、連帯債務で、持ち分を50:50としています。


次に、私の基本的な情報です。

・11年目の正社員
・昨年11/3に出産
・現在育休中



まず産休についてですが、産前休業は出産予定日の6週前からとれます。
産休に入る日は任意なので、働きたい方はギリギリまで働くことも可能です。
6週より前に休みたい方は有給を当てて、休む形になるかと思います。

私は経過も良好でしたし、仕事もしたかったので、出産予定日の6週前からではなく4週前から産休を取りました。
予定日よりも2週間早く産まれたので、ギリギリは良くないなと後から思いましたが😂

産後休業は8週間あります。
これは法律で決まってますので、いくら早く仕事再開したいと思っても8週間は休業期間になります。


出産に関して貰えるお金は「出産育児一時金」と「出産手当て金」です。

出産育児一時金」は健康保険から一律42万円が支給されます。
健康保険組合から更にお祝い金みたいにプラスで貰えることもあります。
私は貰えるのを知らなかったので、貰えて臨時ボーナス気分でした😊ボーナスってほど大した額ではないですがね。

「出産手当て金」は産休期間中、一日当たり標準報酬日額の2/3が支給されます。


育休中は「育児休業給付金」として180日までは標準報酬日額の67%、181日目以降は50%支給されます。




では実際どんなかんじでそれぞれ支給されたのでしょうか。


10/18産休スタート
11/3出産(予定日より2週間早い)
11/9退院(出産育児一時金は直接病院へ)
12/29産休終了
12/30育休スタート
1/25 出産手当て金が入金
3/10 育児休業給付金(2ヶ月分)入金
5/12育児休業給付金(2ヶ月分)入金


といったスケジュール感でした。


10/25の給料日以降、1/25までの3ヶ月間全くお金が入ってこず、反対に出産関連でかなり物入りだったので、お財布が寂しかったです。

お金が入ってこなくても、ローンの返済や保険代、携帯代などの月々の支払いは待ったなしですからね。


ちなみに出産手当て金は予定日超過したほうが産前休業が伸びるのでその分多くもらえます。
我が家は2週間早く産まれたので、その恩恵に預かれませんでした😂



出産手当て金や育児休業給付金は、産休に入る前の額面の2/3貰え、且つ、社会保険料免除なので、手取りは休み前とだいたい同じくらいと言う触れ込みです。

しかし、実際は全然違うと思います。



まず、育児休業給付金は上限があります。
育休に入る前の報酬が456,300円を超えていた場合は、受け取れる給付金の上限は305,721円(支給率67%)となります。
なので、育休前の収入によっては67%貰えません。


次に、住民税は免除されませんので、その負担も大きいです。

住民税は昨年度の収入に応じて加算されるので、産育休中も住民税をそれなりに払うことになります。
反対に、産育休中にもらえるお金は所得に当たらないので、復帰の時期によりますが、復帰後一年目の住民税は安くなります。

給料から天引きされていた住民税(特別徴収)は、産育休中は自治体から直接請求(普通徴収)が来ます。
一年を4回にわけてまとめて請求が来るので、結構な額になります。


またボーナスに対しては休業給付金がないので、勤め先によると思いますが、手取り年収はボーナス分下がります。



そんなこんなでちゃんと計算してませんが、我が家は手取りにしてざっくり200~300万円ほど減る見込みです。

以上、我が家の去年秋~現在まで厳しいお財布事情でした。


ちなみにグーグルからのアクセスの多かったこの記事ですが、
naatantantan.hatenablog.com
こちらに書いてある通り、産育休中でも所得に応じて、住宅ローン控除は受けられます。
もちろんふるさと納税も所得に応じて出来ます。

私は昨年R3年10/18より産休に入った、つまりR3年は10~12月分の給料がなかっただけなので、住宅ローン控除もフルで受けられましたし、ふるさと納税もそれなりにやれました。

しかし、今年R4は、10月に復帰したとしても3ヶ月分の給料しかないので、ローン控除やふるさと納税はほぼほぼ出来ないでしょう😥
その代わりに配偶者特別控除にはかかりますね。

配偶者控除配偶者特別控除についてはこちらに色々書いてますので、あわせてどうぞ。
naatantantan.hatenablog.com



以上が、我が家の産育休中のリアルなお金の話でした。


出産って毎回の妊婦健診や育児グッズ購入、出産費用とかでお金が3桁万円飛んでいくのに、更に産育休で働けない期間お金があまり入ってこないので、この一年の家計の収支はあまり宜しくありません。
独身時代や夫婦二人だけのときにちゃんと貯金しとけば良かったとプチ後悔してます😫



出産を控えているご家庭、子供を考えているご家庭の参考になったら幸いです。


特に奥様の収入が家計に大きく影響しているご家庭は、出産前後で一時収入が結構減ってしまうので、ご注意を。

一時的に収入が減るだけでなく、奥様の住宅ローン控除もほとんど恩恵が受けられないことになります。
住宅ローン控除は年間最大40万円なので、勿体ないです。
家族計画があるご家庭は、こういったことを頭の片隅に入れて住宅ローンの持ち分を考えたほうがいいかもしれません。

また一時収入が減るのに備えて、保険やガス・電気代、携帯代等の固定費を下げる等家計の見直しするのも手だと思います😊

ちなみに産休育休期間に貰えるかお金がいくらか、いつ頃貰えるかはこちらでシュミレーション出来るので、是非やってみてください!
www.office-r1.jp


ブログ村に参加してます。ブログ書く活力になりますので、宜しければポチっとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村

【新しいトースターが欲しい!】ホットケーキミックスアレンジ【炊飯器ケーキ】【スコーン】

こんばんは、なぁです。




今回は久しぶりにお料理のことについて更新したいと思います。



今回のテーマは「ホットケーキミックス」です。


なんでホットケーキミックスかと言いますと、話は長くなるのですが、、


コロナが広がり始めた頃、ホットケーキミックスやバターの品切れが起こったことを覚えていますでしょうか?

私が住んでいる地域もホットケーキミックスやバターがスーパーの棚から消えました。

そんな状況だったので、見付けたときにホットケーキミックスやバターを買溜めしてました。

そして買溜めしたホットケーキミックスの存在を忘れ、、
つい最近その存在を思い出しましたが、既に賞味期限が切れてました( ´゚д゚)

しかしまだ賞味期限切れから2ヶ月でしたし、外袋すら空けてなかったので、食べることにしましたw

しかし普通のホットケーキでは飽きてしまうので、色々アレンジし食べました!

そしてついに今日ラスト一袋使いきったので、記念(?)にブログでレシピを紹介していきたいと思います💡



私の料理のモットーは「楽!」「早い!」「美味しい!」ですので、紹介するほどのレシピでもないのですが、、
せっかくなので書いていきます。


オーブンいらず!トースターで作る「スコーン」


【材料】
ホットケーキミックス一袋150g
・牛乳50ml
・バター20g
・チョコレートや紅茶、ジャム、ナッツ等好きな具材(なくてもOK)

【作り方】
①ビニール袋にホットケーキミックス、牛乳、バターを入れ、袋の上からよく揉み混む。
※バターは予め電子レンジで少し温めて、軽く溶かしておくと混ぜやすいです。
②チョコレートや紅茶、ジャム、ナッツ等のお好みの具材を①のビニール袋に入れ、袋の上から更に軽く混ぜ込み、スコーンの生地完成。
③クッキングシートの上に②で作った生地を出し、厚さ1センチくらいに伸ばし、好きな形に切る。
※私は長方形に生地を伸ばし、ケーキっぽい二等辺三角形っぽい形に切るのが好きです。
④オーブントースターにアルミホイルをひき、その上に③の切った生地を乗せて焼く。表面が少し焼けてきたら、アルミホイルを上に乗せ、更に焼き完成♪
※膨らむので、生地を置く間隔は少し開けといたほうがいいです。
※ワット数によりますが、我が家は1200Wで3分くらいそのまま焼き、アルミホイルを被せて5分ほど焼いたらいい感じになりました☆

ちなみに今回のスコーンには、冷蔵庫にあったこの抹茶チョコをトッピングしてみました。


オーブンいらず!トースターで作る「ヘルシースコーン」


【材料】
ホットケーキミックス150g
・絹豆腐150g
・お好みでジャムやチョコ、チーズ等(なくてもOK)

【作り方】
①ビニール袋にホットケーキミックスと、絹豆腐を入れ、袋の上からよく混ぜ合わせる。
②ビニール袋の端をハサミで切り、ひいたアルミホイルの上に絞り出す。
※個人的にこちらのスコーンはなんとなく丸い形があうと思うので、適当にブチュっと絞り出します!
※膨らむので、少し間隔を開けといたほうがいいです。
③お好きな具材を生地の上からトッピングする。軽く生地の中に練り込むと尚良し。
④トースターで表面が少し焼けるまで焼き、その後はアルミホイルを被せて更に焼く。
※ワット数によりますが、我が家は1200Wで3分くらいそのまま焼き、アルミホイルを被せて5分ほど焼いたらいい感じになりました☆


オーブンいらず!炊飯器で作る「チーズケーキっぽいケーキ」


【材料】
ホットケーキミックス150g
・プレーンヨーグルト500g
・グラニュー糖120g
・卵3個
・サラダ油大さじ1.5

【作り方】
①ボールに全ての材料を入れ、よく混ぜます。
②炊飯釜に①の生地を入れ、炊飯ボタンを押すだけで、出来上がり☆
※我が家は5合炊き炊飯器で、炊飯2回で出来ました。
※冷蔵庫で冷やすと美味しくなります。
※お好みでジャムを乗せたり、生地にジャムを混ぜこんだり、炊飯釜の下にリンゴとかフルーツを敷き詰めて生地を流し込み炊飯したりと、ちょっとアレンジ加えるだけでより豪華なケーキになりますよ!



焼く時間を除けばどれも数分で工程が終わるスピードメニューです✨
味も個人的には美味しいと思ってるので、良かったら作ってみてください♡♡



ちなみに今回の写真にちょこちょこ登場している飲み物が入ったグラスですが、、

実はペニンシュラのマンゴープリンの器ですw

貧乏臭くてお恥ずかしい限りですが、ペニンシュラのマンゴープリン自体美味しくて好きですが、器も素敵で大好きですw
グラスとして飲み物を入れたり、ゼリー等を入れる器として使ってます💡

20代のときは東京に住んでいてよく買っていましたが、東京から引っ越した今は東京へ行ったときの自分へのお土産に必ず買うアイテムの一つです。
是非東京にいる方、行く予定の方はご賞味ください♡
今はペニンシュラに行かなくても、新丸ビルでも買えるので、買いやすくなりました♡




それはそうと大活躍しているオーブントースターですが、もう10年選手で、写真を載せるのも憚られるくらい使用感があるので、新しいものが欲しいなと思っています。

アラジンが欲しいのですが、使用感あるだけで普通にトースターとして使えている物を買い換えるのはどうかなと思い、買い換えれていません。
服やバッグや靴はあんなに直ぐに買い換えるくせに、、買い換えるっていうか買い足しですがw

買い換えたいので、背中を押すために、最近トースター買い換えたよって方、良かったら使い心地を教えてください🥺


ブログ村に参加してます。ブログ書く活力になりますので、宜しければポチっとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村

【ひょう被害】火災保険の契約内容の確認【太陽光パネル】

こんにちは、なぁです。





先日の変な前線による大雨、ひょう被害にはびっくりしました。
被害にあわれた方たちの日常生活が戻るのを祈るのみです。



さて、そのひょう被害によるニュースを見ていたら気になることがありました。
www.google.com

[引用:テレ朝NEWS]

今回のひょう被害は当たり前に火災保険でカバーされると思っていましたが、契約内容によってはカバーされないこともあるんですね( ´゚д゚)

水災を付ける付けないの選択をした記憶はありますが、ひょうについては全く記憶にありません、、



心配になってきたので、火災保険の契約内容を照会することにしました。

照会した結果、契約内容はこのようになっていました。


良かったです!!
ちゃんと雹災も補償対象でした。
太陽光発電システムも補償対象のようです。



我が家の火災保険は損保ジャパンの「THEすまいの保険」です。


こちらのパンフレットを見ますと、どのプランでも雹災は標準でついてますね。
水災を付けるか付けないかだけでした。

水災まで付けるにこしたことはないでしょうけど、水災をつけると意外に高いです。我が家の場合は+10万円くらいしました。
保険料は高くなりますが、最近は異常気象で水害が多いので、ハザードマップを見たりして、水害のリスクが高い地域は付けたほうがいいと思います。

保険金支払いの事例も載せておきます。

そして太陽光発電システムですが、こちらも契約時に太陽光発電システムを設置していれば契約に含まれるようです。

火災保険契約後に太陽光発電システムを設置した方は保険会社に連絡入れないといけないみたいですね。



今回火災保険の契約内容を照会したことで、補償内容(雹災○、太陽光発電システム○)をしっかり確認でき安心しました。

心配な方は簡単に確認できますので、保険会社や代理店にお問い合わせしてみて下さい😊

(まぁ我が家の場合は、パンフレットや過去の自分のブログを見れば解決した内容でしたが笑
我が家の火災保険の選び方はこちらに書いてます。宜しければご覧下さい。
naatantantan.hatenablog.com

昨今は未曾有の災害が起こることが多く、災害への備えは必須ですよね。
保険のお世話にならないのがベストですが、入っておくことによって安心して生活が出来ます。

皆様も自分達に最適な保険にお安く入れますように✨!!

ブログ村に参加してます。ブログ書く活力になりますので、宜しければポチっとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村