一日早いですが、ハッピーハロウィン🎃
皆さんいかがお過ごしですか?
ちょっと感染が落ち着いてきたので、新居お披露目をかねて近しい友達を呼んだり、ハロウィン限定スイーツを食べて、ささやかながら季節を感じ楽しんでおります🎵
さて、今回は【入居後Web内覧会】として、洗面所・脱衣所・浴室編です。
それではまず我が家の洗面所・脱衣所・浴室といった配置から💡
水回りを北西にまとめてます。
一応鬼門とかも考慮しました。
考えたらキリがないので、鬼門を考慮したのは玄関と水回りといった最低限ですが。
我が家の水回りにおける最大の拘りであり、【満足ポイント】は「脱衣所と洗面所」を分けたことです!
子供が思春期迎えたとき、誰かがお風呂入ってるとき、お客様来客時に脱衣所浴室使いたいときに脱衣所・洗面所が分かれてると便利かなと思ってのことです。
では水回りをそれぞれご紹介していきます。
まずは洗面所。図面上は廊下表記になってます。
洗面台はPanasonicの【PC洗面220】が入ってます。
ベースキャビネットは開き扉+引き出しです。
値段が開き扉<<引き出しですので、節約ということで間をとって開き扉+引き出しタイプにしましたw
見た目的には若干イマイチな気もしますが、引き出しタイプは使いやすい反面、収納量が減ってしまい一長一短だと思うので、使い勝手的には問題ありません。
トール収納は(右)幅150mm、(左)幅300mm開き扉、ミラーは750mmのものを選択しました。
ものぐさな私にとって特に右側の150mmオープン棚は開け閉めなく使えるので使い勝手がいいです。
その反面、ごちゃごちゃ生活感でてますw
というかもはやオープン収納部分を飛び出して、色んな物が溢れかえってますね😂
センサー水洗導入してます。
上に手をかざすのが少しめんどくさいです。
公共のトイレみたいに下にセンサーあればいいのにと思ったり…。
洗面所の奥には脱衣所があります。
脱衣所には0909の収納棚を設けております。
脱衣棚ではなく、普通の収納棚にしたことにより奥行き90センチあり非常に大容量の収納力となりましたが、奥が深いので、収納を工夫しないとせっかくの収納力を活かしきれないのが玉に瑕です。
脱衣所に使われているフローリング材は軟らかい素材のため、凹みが気になります。
そのため、洗濯カゴを置くところや、収納棚の一番下にはクッションマットをひいております。
紆余曲折ありましたが、混合水洗もつけました。
汚れがよく落ちる気がします。
ホスクリーンも設けました。脱衣所での一番の【満足ポイント】です。
ホスクリーン非常に便利です。
ここに常時物を干すことはありませんが、取り込んだ洗濯物(脱衣所にしまうタオルとか)を一時的に置いたり、洗濯機から出した洗濯物を干したりするときに一時的に使うのに重宝してます。
ズボラなので、ホスクリーン出しっぱなしですw
脱衣所を抜けますと浴室です。
三枚引き戸にしております。
お風呂は家族くらいしか使わないので、節約のためエイジレス プラウド バス【スマート】という3種類ある中の一番下のグレードのものです。
1.25坪タイプなので洗い場は広いです。
スマートでも一面の壁はアクセント壁に出来るので、一面だけ【ラインローズウッド】でアクセントを取り入れ、床は【サンドブラウン】にすることで、一番下のグレードですが高級感が出るよう出来る範囲で工夫してますw
照明ですが、スマートはこの丸いダサい照明になります。
スマートより上のアドバンスはダウンライトを選択できます。
アドバンスにしダウンライトとかを採用すると20万円くらい高くなるようでしたので、浴室は基本家族しか使わないことを考えスマートで我慢することにしました。
住んでみて一ヶ月経ちますが、スマートでも機能面は全く問題ないです。
断熱組み蓋はオプションで付けました。
保温効果があるはずですが、夫婦二人暮らしで、まとめてサッサと入るのでまだこの恩恵に預かれてません。
浴槽はマルチ浴槽です。
節水面と半身浴出来るところが気に入って選択しましたが、半身浴は一度もしてませんw
もっぱら深いほうの浴槽を使っています。
浴室乾燥も付けました。
私達は共働き夫婦なので、特に天気が怪しい日には大活躍してます。
物はなるべく吊るして(?)浮かして(?)収納するようにしてます。
フロアコーティングの一環で浴室は防汚コーティングしてますが、使用後はシャワー等のステンレス部分は柔らかいタオルで軽く水気を拭き取ったり、画像の左の水切りのハケ(?)でドア部分等の水気は切ってます。
その甲斐あってか、今のところ壁やステンレス部分等綺麗な状態を保ててます。
水回りに関してはそこまでの後悔ポイントはありません。
夫婦共に快適に使えればいいやくらいのスタンスなので笑
以上で、【入居後Web内覧会】水回り編を終わります。
入居一ヶ月でかなり生活感出てしまってお恥ずかしい限りですが、リアルな生活ということで暖かい目で見守ってもらえたら幸いです🤣笑