セキスイハイムのSPSスマートパワーステーションで夢のマイホーム計画中♡

セキスイハイムSPSで夢のマイホーム生活♡

浪費家妻と優夫の30代共働き夫婦の家作り、新居での日々の生活、2021年に誕生した長男の育児等を記録していきます。

【正規購入?中古で十分?】ディズニー英語システムDWE始めました【幼児英語】

こんばんは、なぁです。




数ヶ月前におうち英語について書きました。
あのときは色々比較検討した結果、ミライコイングリッシュを始めようと思っていました。
naatantantan.hatenablog.com



しかし、結論から言いますと、タイトルにありますように、ディズニー英語システム(通称DWEなので、以下DWE)を始めることにしました。



今回は我が家がDWEを始めることになった経緯と、DWEを始める際に多くの方が悩まれているであろう正規購入か中古購入かについて私達の考えを紹介したいと思います。


~DWEを始めることになったきっかけ~

そもそも一度採用を見送りかけたDWEを始めるに至ったきっかけですが、たまたま寄ったベビーザらスでDWEの出張ブースを見かけたことが事の始まりです。

図々しくも壊れてしまったサンプルCDを再び貰うためDWEのスタッフと話しましたw
話していると何だかんだでDWEは気になっていたので、教材のことをより詳しく知りたいという気持ちが芽生え無料体験を受けることに💡


無料体験当日は、教材の説明を受けたり、実際の教材を試させてもらいました。
やはり教材としては良く出来ていますね。
DWEへの興味が再燃しました。
←まさにDWEの思う壺ですw


~DWEのお値段~

教材としてはいいのは理解しましたが、如何せん高すぎます。


お値段は事前にネットで調べていたので知っていましたが、フルパッケージだとなんと約98万円もします😱


そして当日入会だとチラシの下部にあるミッキーのBlu-rayプレーヤーやミッキーミニーのマイクセットが貰えるらしいです!

当日特典というエサで考える隙を与えず契約を迫るのは、DWEに限らずよくある手法ですね。
しかしこの当日特典ですが、「前向きに悩んでいるけどこのあと予定が詰まっている」と言うと、当日特典というものの一週間後まで有効にして頂くことが出来ました。

まぁ当日だろうが一週間後だろうが、高いなという印象は変わりませんが。

当然とりあえず無料体験のその場では即答はせず、お帰り頂きました。


~DWE始めるといくらかかる?WFCとは?イベント参加費はいくら?~

営業マンが帰ったあと夫と話し合いをしました。
やはり夫婦で出た結論は「教材としていいけど、高いよねー。アウトプットの場を設けようとすると更に毎月数千円かかるもんね。」という話になりました。


DWEは12歳頃まで使えるといっても、教材を買って終わりではありません。

DWEの良さをフルに活かすには、テレフォンイングリッシュを活用したり、週末のイベントに参加しアウトプットの場を設ける必要があります。

テレフォンイングリッシュやイベントへの参加はワールドファミリークラブ(WFC)への加入が条件です。
WFC会費は毎月3,410(18ヶ月までは1,320円)です。
テレフォンイングリッシュは毎週1回無料です。
イベント参加費は大人1,600円(2人目以降800円)、子供1,060円(2人目以降530円)です。

仮に12歳まで続けたら、イベントをどれだけ参加するかによりますが、教材費98万円+会費3,410円/月+イベント参加費で150万円以上かかることになるでしょう🤣

またWFCに加入していると、教材が故障・破損した際に無償交換してもらえます。
子供が使う教材なので、これは非常に有難い制度ですね。


しかしやはり元が高い教材であるのに加え、毎月の会費やイベント参加費がかかることを考えると、衝動買いが得意な私でも飛び付けませんでした。
(自分のバッグとかジュエリーなら即決で買ってたなと内心思いましたが、これは夫には内緒ですw)

そもそも子供はまだ0歳なので、子供に合うかも分かりません。
投資した分の元を取ろうと「(高いお金かけたんだから)ちゃんとやって!」と子供に強制をさせてしまうことになるのは嫌です。


~DWE正規購入したほうがいい?中古でも十分?~

夫とDWEやるかやらないか、やるならどのパッケージにするか話していたら、頂いたパンフレット群の中にこんなものを見付けました。

「フリマ」!!そんな手もありますね!
フリマで買わないでという注意喚起のチラシを見て、フリマに興味を持ってしまうなんて何とも皮肉な気がしますw

私達夫婦は当初買うなら正規購入しか考えていませんでした。
そもそも個人的に中古品が苦手ということもあり、DWEの中古を買うという頭がありませんでした。

しかし中古品なら気兼ねなく試せるし、子供に合わなくても直ぐに売ればほとんど損しないので、中古品も有りかもと思い始めました。

でもやはり中古はあまり得意ではないので、なるべく綺麗なものを条件に探してみることにしました。

そうしたところ、フリマアプリでほぼ未使用のDWEフルパッケージを見付けたので、これは運命と思い即購入しました!
定価の2/3以下でほぼほぼ未使用の最新バージョンのフルパッケージを手に入れられました。
この値段ならリセール価格的にも全然ありです。


じゃん!早速設置しました!

置き場所を子供部屋にするかも悩みましたが、かけ長ししやすいように1階のLDKのダイニングに置くことにしました。

スペース的にダイニングのテレビ横にしか置けませんでしたが、結果的にジャストフィットです!
正確には巾木に少しだけかかったので、板を挟み数センチ嵩上げしています。

板を挟んで嵩上げしたおかげで、延長コードを棚の置くから持ってこれることも出来ました。

ちなみに棚の実寸は、素人採寸ですが、棚の横のバッグ掛けを抜いてワイド93センチ弱です。
ミッキーパッケージ以上で買うと棚が付いてくるので、予めどこに置くか考えといたほうがいいと思います。


そして気になる中古品の程度ですが、事前の説明にあったように開封すらしていない未使用がほとんどでした。

こんなかんじで透明のフィルム等付きっぱなしです。
気持ち良く使えそうです!


~DWE中古のメリット・デメリット~

さて、中古品のDWEを買った私達夫婦ですが、中古のDWEのメリット・デメリットは何でしょうか。

【中古品のメリット】

  • 値段が安価

中古の程度と年式によりますが、かねがね安価で手に入ります。

2019年に大幅にリニューアルされていて、特にリニューアル前の2018年以前のものは安く手に入れることが出来きます。


【デメリット】

  • 壊れたときの保証がない
  • 目標設定がしずらい
  • アウトプットの機会がない

DWE正規ユーザーで、WFCに入っていればCAP制度というのがあり、目標を持って教材を取り組めるシステムになっています。
またDWEはインプット教材としては優秀だと思いますが、やはりアウトプットの機会が必要です。中古ユーザーはテレフォンイングリッシュやイベントに参加できないので、親が別のアウトプットの機会をつくってあげないといけません。


DWE中古品のメリット・デメリットはこんなかんじですかね🤔


~私達夫婦の結論は正規購入?中古?~

テレフォンイングリッシュは魅力的ですが、週1では正直足らないと思います。
DWEやってる人のブログを見ても、子供が成長するとDWE以外に英会話教室等習わせてる人がたくさんいます。
私もきっと正規ユーザーWFC加入してても、オンライン英会話(1万円以下であります)等をプラスアルファで習わせると思います。

目標設定がしやすいCAP制度も子供のやる気を出させるためにはあったほうがいいですが、親の工夫次第で子供のモチベーション保つことは可能だと思います。

壊れたときの保証も、それを目当てに月3,410円払い続けるのはアホらしいと思います。
(テレフォンイングリッシュやイベント参加の権利等諸々の制度を利用するための会費と思ったら妥当な金額ではありますが。)
新品と中古の価格差を考えると、壊れたらまた中古で状態のいいものを買えばいいと思いました。


正規ユーザーWFC加入で150万円以上かかることを考えると、定価98万円のもののほぼほぼ未使用品を2/3以下で買って子供が2、3歳くらいの喋りだす頃にオンライン英会話(1万円以下で出来る)をやらせるのがコスパ的にいいのかなと思い、我が家は中古でDWEを始めることにしました。



中古でDWEを取り組み始めた我が家が感じたことは、長くなったので次の記事で書きます。

  • 0歳児の取り組み方・反応
  • 教材を使ってみての率直な感想
  • DWEが向いている人・正規購入を勧める人・中古で十分な人

etc.
naatantantan.hatenablog.com



最後に今日から発売のスタバの新作のフラペチーノ「マローネ カシス フラペチーノ」をパシャリ✨

マロンのほっこりとした甘さにカシスを加えることで甘すぎなくさらっと飲みやすいフラペチーノでした♡


ブログ村に参加してます。ブログ書く活力になりますので、宜しければポチっとお願いしますm(_ _)m
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村

子育てブログのカテゴリーにも参加してみました♪
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村