セキスイハイムのSPSスマートパワーステーションで夢のマイホーム計画中♡

セキスイハイムSPSで夢のマイホーム生活♡

浪費家妻と優夫の30代共働き夫婦の家作り、新居での日々の生活、2021年に誕生した長男の育児等を記録していきます。

【はやぶさ・こまち連結】乳幼児との新幹線の楽しみ方!【東海道新幹線のぞみの授乳・おむつ替え事情】

こんにちは、なぁです。

 

 

 

先月東京で用事があった際に、どうせならと新幹線好きな長男を連れて行き、大好きな新幹線を堪能させることに成功しました♡

 

 

 

我が家の0歳、2歳の乳幼児を連れての新幹線満喫プランを紹介します!

 

 

今回の新幹線満喫プランのメニューは

 ☆東海道新幹線「のぞみ」に乗る!

 ☆東京駅で「はやぶさ」「こまち」の連結を見る!

 ☆東京駅で「かがやき」を見る!

です。

 

 

 

では、まず乗車した東海道新幹線「のぞみ」について。

 

【0、2歳児の新幹線の座席は?】

小学生未満の子供は大人の膝上に乗せるなら新幹線も無料で乗れます。

我が家は0、2歳の子供なので、大人2席の指定席をD席E席でとり、子供2人は膝の上に座らせました。

0、2歳児を名古屋ー東京間の1時間半くらい膝の上に乗せるのは全く苦ではありません。

もっと長い時間もっと狭い飛行機で膝上に乗せたこともありますしね。動き回れる新幹線は余裕です。

でもあとちょっとして上の子が3歳くらいになったら、上の子はお金を払って座席とり、3人席に4人で座るという形での移動が良さそうだと感じました。3歳は飛行機も座席が必要になる年齢ですしね。

 

 

【新幹線で授乳出来るの?】

東海道新幹線「のぞみ」は、11号車に「多目的室」があり、そこで授乳することが可能です。

最新のN700Sなら、3、11、15号車にも授乳出来るスペースがあります。

使用したいときにはドアに貼ってあるQRコードを読み込み、そこから乗務員さんを呼び出し、ドアを解錠してもらい使用します。なので、授乳する際はスマホ持っていってくださいね。

中はこんなかんじになってます。

授乳するときはカーテンをおろすの忘れないように(笑)

多目的室が他の方に使われているときは乗務員室等貸して頂けることもありますが、これは善意での話なので、授乳は余裕を持って行動したほうがいいです。

 

 

【新幹線でおむつ替えはどこで出来る?】

東海道新幹線「のぞみ」は、奇数号車の東京よりデッキにあるトイレの2ヶ所のうち、赤ちゃんマークが貼ってあるトイレにおむつ交換台があります。

おむつゴミはトイレ内に捨てられるので、有り難いです。

 

 

 

続きまして、東京駅で見て楽しむ新幹線についてです。

 

 

グリーンの東北新幹線はやぶさ」、赤の秋田新幹線「こまち」は人気の新幹線ですよね。

はやぶさ」「こまち」は、東京ー盛岡間を連結して走っています。

 

東京駅なら、その「はやぶさ」「こまち」の連結している様子を見ることが出来ます!

 

と偉そうに書きましたが、子供が新幹線を好きになるまで、東北新幹線の種類もろくに知らず、ただただ「仙台・那須塩原・宇都宮・福島etcに行くための新幹線」という認識で乗っていました。

 

頑張って思い返しても、過去にどの新幹線に乗ったかの記憶は一切ありません。

東北新幹線で唯一覚えてるのはグランクラスに乗ってテンション上がったことだけです。

この写真は北陸新幹線のときのものですが、ご飯にスイーツにお酒とどれも美味しかったです。お酒も飲み放題ですしね。

グランクラス北陸新幹線東北新幹線の一部車両で利用できます。

個人的にはグリーン車は普通の指定席の1.5倍くらいのお金を出す価値をあまり感じられません(多少座席が広く、フットレストがあり、ぶ厚めのおしぼりがもらえるくらいなので…)が、グランクラスはお金を出してでも乗りたい座席です。

 

 

 

さて、話は逸れましたが、人気の「はやぶさ」と「こまち」はいつ、どこで見られるのでしょうか?

 

 

【東京駅で「はやぶさ」「こまち」の連結は見られる?いつ見られる?】

東京駅では「はやぶさ」と「こまち」が連結している姿を見ることが出来ます。一時間に一本くらいの間隔です。

東京駅発の全ての秋田新幹線「こまち」に「はやぶさ」がくっついていますので、秋田新幹線「こまち」の時刻表を見れば、「はやぶさ」「こまち」の連結している姿を見れます。

はやぶさ」ははやぶさのみで運行する新幹線もたくさんあるので、はやぶさの時刻表ではなく、「こまち」の時刻表を参考にしてください。

※東京駅では「はやぶさ」「こまち」は既に連結しているので、ガシャーンと連結する様子は見れません。連結・切り離しが見られるのは盛岡駅でです。

 

 

【「はやぶさ」「こまち」の連結は東京駅のどこで見られる?】

東北新幹線は20-23番線で、「はやぶさ」「こまち」の連結している姿を見ることが出来ます。

連結部分は10号車付近です。

東北新幹線東海道新幹線の乗り場・改札と違うので、我が家みたいに東海道新幹線を利用している場合は別途入場券が必要となります。

ちなみに東海道新幹線を降りて直ぐに東北新幹線のホームに向かっても10分程かかります。

また入場券を買うのにも多少時間がかかります。

 

我が家はこんなスケジュールで動きましたが、特に10時台の新幹線ウォッチは結構ギリギリでした。

名古屋駅8:29→東京駅10:06(14番線着)
※23番線10:18発こまち・はやぶさ
※20番線10:22発かがやき
※23番線10:33発はくたか

 

※21番線15:20発こまち・はやぶさ
※20番線15:24発はくたか
東京駅(14番線発)15:48→名古屋駅17:25

 

我が家みたいに東海道新幹線で東京駅に来たついでに「はやぶさ」「こまち」を見ようという方は時間に余裕を持って行動したほうがいいです。

 

 

 

以上、我が家の日帰り新幹線満喫プランでした。

子どもの喜んだ顔が見れると、頑張って調べて連れてきた甲斐があったなと思います。

 

 

ブログ村に参加してます。ブログ書く活力になりますので、宜しければポチっとお願いしますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

 

【オクマ周辺グルメ】0、2歳児連れの沖縄旅行記〜ホテル③レストラン編〜【ホテル内レストラン】

こんにちは、なぁです。

 

 


0、2歳児連れの沖縄旅行記〜ホテル③レストラン編〜です。

 

naatantantan.hatenablog.com

 

 

オクマプライベートビーチ&リゾートは北部の国頭村にあり、自然がいっぱいのところなので、周辺にあまり飲食店がありません。

故に、特に夜はホテル内で食べる方も多い方と思います。ホテル内のレストランご利用の際には、特にお子様連れで早い時間帯を希望する際には早めに予約することをお勧めします。

 

 

☆ホテル内のレストラン☆

【いじゅ:和食レストラン】

ホテル内の和食レストランで、一般的な和食メニューに加え、あぐーしゃぶしゃぶコース等もあります。コースは前日までの予約が必要です。

沖縄に来たからにはあぐーしゃぶしゃぶを食べたいところですが、我が家は子供が長時間耐えられないのでサクッと食べられる定食メニューから頼みました。

海鮮丼セット(3,500円)

沖縄そばセット(2,200円)

お子様セット(1,800円)

海鮮丼セットは夫が食べたので味は分かりませんが普通に美味しく食べられたようです。

沖縄そばセットは、ソーキに三枚肉に天麩羅が乗ってるボリューム満点な沖縄そばに、じゅーしぃ、もずくとそれぞれ美味しくて食べられました。

お子様セットは品数も多く、子供も喜んで食べてました。

 

 

【おかめ:沖縄料理居酒屋】

ホテル内の居酒屋で、手軽に沖縄料理を楽しめます。

子供椅子もありますし、ホテル内の居酒屋なので客層も悪くなく、子連れでも利用しやすいです。

好きなおかず6品セットにアーサ汁・ご飯セットを頼みました。

大人2人+子供でちょうどの量でした。

 

 

【ビーチカフェ オアシス:カフェダイニング】

ビーチ・プールの横にある水着でも利用できるカフェです。

店内席、テラス席あります。ソファー席もあるので寛げます♪

メニュー

左:タコライス(1,600円)、右:ココナッツチキンカレー(1,550円)

キッズホットドッグセット(1,200円)

ココナッツチキンカレーは辛くないので、2歳の子供ともシェア出来ました。

ホットドッグセットは凄いボリュームでお得感あります。

カフェ入口にはキッズスペースもあります。

 

余談ですが、CLUB潮風プランだと、こちらで朝食を頂けます。

通常の朝食会場は和洋折衷+沖縄料理といったブュッフェですが、CLUB潮風プランの朝食は洋食中心でこれまたお洒落なかんじです。

朝からスパークリングワインも頂け、優雅な一時を過ごせます♪

 

 

 

 

☆ホテル周辺の飲食店

【ヤキニクライオン オクマ:焼肉】

オクマから1キロくらいのところにある焼肉屋さんです。

お洒落な外観に惹かれて初訪問しましたが、大正解でした!

じーまーみー豆腐(500円):独特のもっちりさが美味しかったです。付け合せのもやしのナムルもGOOD!

上タン(2,500円)と上カルビ(2,000円):特に上タンが美味しかったです。しっかり肉を感じます。盛り付けも美しくて良き。

切り落とし(2,000円):色んな部位が楽しめて美味しかったです。これはコスパ良し!

あぐーカルビ(1,600円)とガーリックシュリンプ(1,600円):あぐーカルビは見た目脂っこそうと思いましたが、焼いたらちょうど良い脂味で美味しく頂けました。ガーリックシュリンプはぷりぷり、濃い味付けが酒の当てにぴったりです。

炙り寿司(1,500円):程よい脂味を感じ美味しく頂けました。

どれ食べても美味しかったです。店員さんも優しく、また来年オクマ来た際には寄りたいお店です。

 

 

【食堂ひまわり】

オクマから車で1分ほど、歩いても数分のところにあります。THE昔ながらの食堂ってかんじで、地元の人にも愛されてそうなお店です。

ゴーヤチャンプルーや豆腐チャンプルーや沖縄そば等をリーズナブルに味わえます。

ソーキそば大(800円)、牛肉そば大(800円):ソーキそばはお肉ほろほろで美味しく、牛肉そばはもやしと炒めた肉がスパイシーで暑い夏にぴったりのお品でした。

ボリューム満点で且つ美味しいお店です♪

 

 

 

以上、ホテル内のレストランとオクマ周辺グルメでした。

どこも美味しくて、またオクマ来たときにはリピート必須のお店達です。

今回の沖縄旅行記もこれでおしまいです。もう既に沖縄が恋しい…。また行けるように間もなくの仕事復帰頑張りまーす(^^)

 

 

 

 

 

ブログ村に参加してます。ブログ書く活力になりますので、宜しければポチっとお願いしますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

【子連れビーチ・プール】0、2歳児連れの沖縄旅行記〜ホテル②ビーチ・プール編〜【オクマプライベートビーチ&リゾート】

こんにちは、なぁです。

 

 

 

0、2歳児連れの沖縄旅行記〜ホテル②ビーチ・プール編〜です。

 

 

 

☆プール☆

オクマプライベートビーチ&リゾートのプールは3種類あります。

◎メインプール

深いプールと浅いプールがあります。浅いプールは水深50センチなので小さな子供でも遊ばせやすいです。

 

◎流れるプール

浮き輪に捕まり、ゆっくりと流れに乗ると気持ちいいです。

 

◎子供用プール

水深50センチと浅いので乳幼児でも安心して遊べます。ときおりイルカさんから滝のようなシャワーや水しぶきが出てきて楽しいプールです。

 

浮き輪等は有料でレンタル出来ます。

子どもの安全のためのアームヘルパーは無料で借りれます。シーサー柄が沖縄らしくて可愛いですね。

 

パラソル・チェア、タオルはもちろん無料で使えます。

長男が持っているダンプカーの玩具とか、水辺で遊ぶ玩具も借りれます。

 

 

 

☆ビーチ☆

ビーチのパラソル・チェアも無料で使えます。

お砂場遊びも楽しかったようです。

 

ビーチは絵に描いたような青い海に白い砂浜です。

 

海から浜辺のほうを見た別アングルだとこんなかんじです。透明度が高いので泳いでるお魚もばっちり見れます。

 

次男、海デビューです。最初は怪訝な顔してましたが、慣れたら楽しそうでした。

長男は慣れたもので、一緒に浮き輪に入っていたら、波に揺られながら寝てました。

 

 

 

☆ビーチ・プールサイドのお食事事情☆

プールやビーチのチェアにフードやドリンクを持ってきてくれるサービスはありません。

食事や飲み物が欲しい場合は、ビーチ・プールに隣接してる「ビーチカフェ オアシス」を利用します。

 

店内、テラスで飲食出来る他に、テイクアウトしてビーチ・プールサイドのチェアで食べることも出来ます。

店内・テラス席共に水着のまま利用可能です。

 

メニューです。

ホテル内のカフェと考えると結構リーズナブルです。

 

タコライスとココナッツチキンカレーと、キッズのホットドッグセットを頼みました。

お味も中々です。キッズのホットドッグセットは結構なボリュームでした。

 

ビーチカフェ オアシスの手前にはキッズスペースもあります。

未就学児までなら楽しめそうです。海・プール遊びに飽きちゃった小さい子をここで遊ばせるにももってこいです。

うちの子ども達も気に入ったようでここから連れ出すのが大変でした。

 

 

☆ビーチ・プールで遊んだあとは?☆

通常ホテルのビーチやプールで遊んだあとは、お部屋に戻りシャワーを浴びると思いますが、オクマの場合はビーチ・プールに併設して「展望浴場 シーサイドサウナ」があります。

宿泊者は無料で利用できます。

タオルも借りれますし、シャンプー・リンス・ボディソープと一通り置いてあります。手ぶらで利用できるので、ビーチ・プールで遊んだあとの汚れを落とし、身体を休めるのにぴったりです。

 

 

以上がオクマプライベートビーチ&リゾートのビーチとプールでした。

かゆいところに手が届くサービスで、家族でビーチリゾートを楽しめました♪

 

 

 

 

ブログ村に参加してます。ブログ書く活力になりますので、宜しければポチっとお願いしますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

 

【オクマプライベートビーチ&リゾート】0、2歳児連れの沖縄旅行記〜ホテル①編〜【ガーデンヴィラ・グランドコテージ・CLUB特典比較】

こんにちは、なぁです。

 

 

 

前回に続き、0、2歳児連れの沖縄旅行記〜ホテル編①〜です。

 

 

車を走らせること2時間、今年も「オクマプライベートビーチ&リゾート」にやってきました。

 

昨年と違う点は一人増えて、4人で来ることが出来ました♪

 

こうやって同じ場所で写真撮るとなんか感慨深いですね。

今年も無事旅行に来れて良かったです。

 

 

 

☆オクマの客室とCLUB潮風☆

オクマのお部屋は、大まかに言うと「グランドコテージ(CLUB潮風有り/無し)」>「ガーデンヴィラ(CLUB潮風有り/無し)」>「メインコテージ」>「パームコテージ」となっています。

 

今回泊まるお部屋は「ガーデンヴィラ(CLUB潮風無し)」です。

去年は「グランドコテージ(CLUB潮風有り)」でした。

 

CLUB潮風はこのような特典があります。

バレーサービスとラウンジを使いたいのでCLUB潮風付きのプランにしたかったのですが、「グランドコテージ」「ガーデンヴィラ」共にCLUB潮風付きプランの空きがなかったため、今回はCLUB潮風なしで「ガーデンヴィラ」に宿泊しました。

 

結果「ガーデンヴィラ」「グランドコテージ」それぞれ良かったです。それぞれの違いもご紹介します。

 

オクマのマップです。

広大な敷地に、コテージやヴィラが点在しています。

「ガーデンヴィラ」は海やプール、レストランどこに行くにも近いです。

(海やプール、レストランに近く、更に駐車場にも近いのはパームコテージですが、パームコテージはユニットバスなので選択肢から外しました。)

 

 

 

☆ガーデンヴィラと子供向け貸出備品☆ 

今回はガーデンヴィラでフロントから近いのでカートに乗らないで歩いて移動しました。

ゆったりとした素敵な景色ですね。

ガーデンヴィラは名前の通りヴィラタイプです。

小さい子供は注意しても室内で走り回りがちなので、階下に迷惑をかけないヴィラタイプは子連れにとって嬉しい造りです。

 

お部屋の中です。綺麗な部屋です。

オクマの客室は入口で靴を脱いで過ごすタイプの作りなので、ハイハイする赤ちゃんやスリッパを履きこなせない幼児連れには、絨毯がひいてあり靴やスリッパを履いて過ごす通常のホテルより過ごしやすいです。

 

ガーデンヴィラの売りであるラナイ・お庭です。広々としてます。

テーブル・イスもあり、屋根もちゃんとあります。

我が家は夜、売店で買ったブルーシールアイスを夜風にあたりながら食べました(笑)

また水着と浮き輪を干すのにも利用しました。

 

お風呂です。しっかり洗い場もあるお風呂で使い勝手が良さそうです。

どうやらバリアフリータイプの部屋ですね。0、2歳の子連れと予約していたので、きっとバリアフリータイプの部屋を割り振られたのでしょう。

(左:バリアフリールーム、右:通常のガーデンヴィラ)

正直最初は「トイレが洗面台のところかー」と少し嫌でした。

しかし、水回りが全て近くにあり大空間だったため、結果的に子供のお風呂の世話もしやすく、お風呂中に長男に「おしっこ!」と言われても直ぐにトイレ対応出来たりと使いやすかったです。

左手前にある「ベビーバス」は事前にリクエストし、用意してもらいました。

 

他にも「子供用補助便座」や「オムツ用ゴミ箱」も事前にリクエストして用意してもらってます。

 

また2台のベッドは寄せて、そして「ベッドガード」の装着、「ベビーベッド」も用意してもらいました。

 

写真撮り忘れましたが、「B型ベビーカー」も借りました。ベビー借りれると荷物減るので有り難いですよね。

 

オクマは子供用のアメニティが色々あり、子連れに優しいホテルで大好きです♪

 

 

 

☆ガーデンヴィラとグランドコテージの比較☆

ガーデンヴィラ(左)は2020年に、グランドコテージ(右)は2022年にリノベしてあるので、どちらも綺麗です。

 

どちらも48㎡で広さは変わりません。

今回我が家が泊まったお部屋はバリアフリータイプのガーデンヴィラでしたので、比較のため図面は通常タイプのガーデンヴィラを載せます。

(左:ガーデンヴィラ、右:グランドコテージ)

どちらもトイレ別空間、洗面ボウルが2つと使い勝手良さそうですね。

実際に去年のグランドコテージでは、夫とそれぞれのスキンケアグッズ等を洗面台のところに置いても余裕があり、それぞれ別に身支度ができ、使いやすかったです。

 

部屋のコーヒーマシンや大容量の冷蔵庫等そういった設備・備品はどちらの部屋も同じでした。

カフェインレスコーヒーがあるのが地味に嬉しいです。

 

アメニティもどちらの部屋も同じでした。

ガーデンヴィラ、グランドコテージ以外ではこちらのアメニティはつかないようです。

 

上記のアメニティにプラスして、ガーデンヴィラ、グランドコテージ共にお風呂場にこのポンプ式のボディソープやシャンプー等もあります。

前回もこれ地味に気に入ったのですが、特にこのボディソープ最高です!買って帰ろうか悩むレベルでいいです。

 

ラナイ・お庭の比較です。

(左:ガーデンヴィラ、右:グランドコテージ)

広々したラナイ・お庭はガーデンヴィラに軍配があがりますね。

 

ガーデンヴィラ、グランドコテージを比べてみましたが、個人的には広さ・設備共に大差ないように感じます。

1泊1万円くらいの価格差を考えると、ガーデンヴィラでも十分かなと思ったりもします。

もちろんグランドコテージのほうが新しいですし、気付かなかっただけで細かい設備・備品の違いがもっとあるかもしれません。

(余談ですが、グランドコテージ、ガーデンヴィラ、メインコテージは部屋の広さが同じです。メインコテージはお風呂の洗い場がないのとアメニティが少し違うだけなので、メインコテージのコスパはいいと思います。)

 

 

☆CLUB潮風特典☆

CLUB潮風の特典一覧です。

オクマは広大な敷地のホテルで、かつ子連れなのでさっと車に乗り降りできるバレーサービスは最高です。

今回はCLUB潮風特典はないので、ホテルスタッフさんではなく夫がバレーサービスしてくれました(笑)

 

クラブラウンジはこんなかんじで、アルコール・ノンアルコールに、おつまみ、スイーツを楽しめます。

リゾートはゆっくりとホテルステイしたい派なので、ラウンジアクセス権は欲しいところです。

 

またCLUB潮風は朝食をビーチカフェ オアシスで食べることも出来ます。

こちらのほうが混まないで、かつ洋食中心にお洒落なかんじの物が食べられます。←語彙力w

ホテルの朝食バイキングによくある、好きな具でオムレツを作ってくれるサービスがあります。

 

こちらが通常の朝食会場、朝食の様子です。

こちらも別に悪いわけではありません。

和洋中に加え、沖縄の郷土料理がしっかりあります。特に「ポークたまごおにぎり」「沖縄そば」は沖縄のおばあちゃんが作ってくれる特設コーナーがあるのでお勧めです♡

 

 

以上が、オクマの客室比較と、CLUB潮風特典有り無しの比較でした。

また来年以降泊まるなら、CLUB潮風がつけられるガーデンヴィラ(もしくはグランドコテージ)が良いかなと思います♪

子供が二人とも小学生になったら、ベッドが最初から3台あるメインコテージもいいですね。

 

 

 

ブログ村に参加してます。ブログ書く活力になりますので、宜しければポチっとお願いしますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

【レンタカー事情】0、2歳児連れの沖縄旅行記〜滞在編〜【沖縄グルメ♡】

こんにちは、なぁです。

 

 

 

前回からの続きで、0、2歳児連れの沖縄旅行記〜滞在編〜です。

 

naatantantan.hatenablog.com

 

 

那覇空港に降り立ったら、レンタカー会社の送迎車乗り場へと向かいます。

 

今回車を借りるのは「タイムズレンタカー那覇空港店」です。

沖縄は道が混みやすい&子連れのため突発的なアクシデントで時間に余裕がなくなってしまうことが想定されるので、帰りの飛行機に絶対間に合わせることを考え、那覇空港から一番近いレンタカー屋「タイムズレンタカー那覇空港店」にしました。

実際に帰りはギリギリになったので、空港に近いレンタカー会社にして良かったです。

 

 

タイムズレンタカーは送迎車に乗る前に一旦受付を済ませます。その受付番号で、レンタカー会社で手続きをするので、無駄がなくていいなと思いました。

タイムズレンタカーの送迎車は20分に1本くらいの間隔で動いてました。まぁこれは他社とあまり変わりませんね。

 

タイムズレンタカー那覇空港店は確かに空港から近かったです。あっという間に着きました。

最初に受付した受付番号で手続きをしてもらい、車を借りました。

 

予約したのは「コンパクトタイプC-1クラス」です。

MAZDA2がきました。

乗るのは大人2人、2歳、0歳の計4人、荷物もスーツケース2つ予定だったので、このクラスで大丈夫かと思ってましたが、トランクルームを開けてビックリ!小さくて焦りました。

80Lと60Lのスーツケースを持っていったのですが、ギリギリでした。80Lのスーツケース2つ持っていったら入らなかったです。

次からもう少し上のクラスにします…。大は小を兼ねるって言いますしね。

 

そしてもう一つトラブル発生です。

まさかのETCカードを忘れるというミスを犯しました。まぁ沖縄っていうほど高速使わないのでいいですけど、ないと最終日は少し時間に余裕もって行動しないといけませんね。

タイムズレンタカーではETCカードのレンタルはしていません。

 

少しトラブルはありましたが、何とか出発です。

 

 

旅の最初の目的地は、沖縄そばの「浜屋」です。

tabelog.com

浜屋は私のド定番で、沖縄来たら必ず寄ります。

駐車場が少ないのがこちらの店の唯一のウィークポイントです。この日は運良く近くの海岸線に停められました。

お店の前には数人待ちがいます。店の中は広いので回転はいいです。メニューを見て待ちます。

色々ありますが、何だかんだで軟骨ソーキに三枚肉を食べられる「沖縄そば」が一番好きです。そして「じゅーしぃ」。

うん、やっぱり美味しいです。(大)サイズをぺろりです。

2歳の長男も沖縄そば(小)サイズとじゅーしぃを半分食べてました。

 

 

お腹が満たされたら、ひたすら北上してホテルを目指します。

 

 

ホテルに向かう前にもう一軒お目当てのお店が!!

それは「おんなの駅 なかゆくい市場」の中にある「琉冰」です。

tabelog.com

フルーツたっぷりのかき氷が食べられ、そして市場でマンゴーがお安く手に入るので、こちらも滞在中必ず寄ります。

 

平日ですが、10人くらい待ちがいました。並んで待ちます。

やっと順番が来ました。

1番人気の「トロピカルフルーツ」を頼みます。

美人のお姉さんがノリノリで目の前で作ってくれます。

「トロピカルフルーツ」はマンゴーにパイナップルにパッションフルーツが乗っているかき氷です。

大きめサイズなので、夫と息子と3人で取り分けると丁度いいサイズでした。

 

市場には普通の市販の沖縄土産から、現地の果物や野菜も売っています。

我が家はいつも最終日に再び立ち寄り買って帰ります。空港で買うより全然安いです。

左が1パック1800円、右が1パック2400円でした。

贈答用の立派な箱に入った綺麗なマンゴーもありますが、自宅用ですぐ食べる分しか買わないのでこういったので十分です。

切ったらこんなかんじでとっても美味しいです。

 

 

お腹が満たされたあとは、このままホテルへ向かいます。

一時間程車を走らせると、今回泊まるホテルに着きました。

 

 

長くなりましたので、ホテル編はまた次回にかきます。

 

 

ブログ村に参加してます。ブログ書く活力になりますので、宜しければポチっとお願いしますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

【乳幼児連れの飛行機座席の最適解は?】0、2歳児連れの沖縄旅行記〜飛行機編〜【スカイマーク授乳席】

こんにちは、なぁです。

 

 

 

ここ数日めちゃくちゃ暑いですね。

お家でもプール開きをしました。

 

 

 

今回は、先日家族(夫、私、2歳長男、0歳次男)で行った沖縄旅行記です。

 

 

 

沖縄は昔から大好きで、子供が生まれる前はだいたい2月(ゴルフ目的)、7月(海目的)、9月(海目的)頃といった具合に年3回くらい沖縄に行ってましたが、子供が生まれてからはすっかりご無沙汰で年1回くらいになってしまいました。

なので今回の沖縄旅行にかける思いはとても強かったです(笑)

 

 

行き慣れた沖縄とはいえ、乳幼児連れだと大人だけの旅行とは勝手が違います。

 

幸いスケジューリングに関しては、私は元からビーチリゾートはまったり過ごす派なため、マリンアクティビティとディナー・ランチの予定くらいしか入れない派なので、ここは子連れになろうとあまり変わりません。

 

問題は飛行機です。

乳幼児連れのフライトは、“授乳・食事・お昼寝のタイミング”を考えたり、“逃げ場のない公共の乗り物に数時間子供をどうにかしてお利口さんに座らせれないか”と考えたりと、課題は尽きません。

 

授乳のタイミングと、機内でのグズり問題をある程度解決してくれるのが、「スカイマークの授乳席」という存在です。

次男が0歳6ヶ月のときにスカイマークの授乳席を利用したときの様子はこちらです。

naatantantan.hatenablog.com

 

naatantantan.hatenablog.com

 

完母で、まだ1回食の乳児連れにはスカイマークの授乳席は有難かったです。

 

 

今回の沖縄旅行は次男も7ヶ月になりましたが、完母で、まだ2回食で食が細くおやつとかも好きではないということもあり、スカイマークの授乳席をとりました。

 

スカイマークの座席は3人がけシート(A〜C、F〜H)が通路挟んで2列ずつです。

 

最後列の31列A〜Cが授乳カーテン席になります。

【授乳カーテン席のルール】

★授乳カーテン席はシートベルト着用サインが消えている間にしか利用出来ない。

★授乳カーテン席は最後まで隣が埋まらないように極力空けておくが、満席になった場合は隣にも人が座る。隣の席は女性を優先的に割り振るが、男性が来ることもある。

 

 

スカイマークの座席ルール】

☆授乳カーテン席に限らず、スカイマークは酸素マスクの関係上、A〜C席/F〜H席一列の定員はMAX4人です。つまり大人の膝の上に座る子供は一列一人だけとなります。

☆最後列A〜Cは授乳カーテン席

☆最後列F〜Hは子供一人旅用席

 

従いまして、我が家のように2歳以下の膝の上で抱っこして乗る子供が2人以上いる家族連れは同じ列に座れません。

 

授乳カーテン席を中心に、我が家のように2歳以下の子供が2人いる家族が近くに座る形としては、以下のパターンが考えられます。

①窓側席前後パターン:「(31A)私・次男31A」「(30A)夫・長男」

②通路側席前後パターン:「(31C)私・次男」「(30C)夫・長男」

③通路挟んで隣パターン:「(31C)私・次男」「(31F)夫・長男」

 

「③通路挟んで隣パターン」が顔をあわせて家族で話しやすそうですが、31Fは31F〜Hは子供一人旅用席ということで、該当する乗客がいないときに初めてオープンになる席ですので、事前に指定が出来ません。リクエスト予約になります。

 

先月の鹿児島旅行は行きが「②通路側席前後パターン」、帰りが「③通路挟んで隣パターン」にしました。

②は長男がグズったときに「ママ!ママ!」となりましたが、真後ろに座ってるので長男からは私の姿が見えず諦めて夫に抱かれて寝てくれました(笑)

③は家族で話しやすくて良かったですが、やはりまだ甘えたい盛りの長男に「ママの膝の上がいい」と少し泣かれました。

 

今回の沖縄旅行は、行きが「①窓際前後パターン」、帰りが「③通路挟んで隣パターン」となりました。

「①窓側前後パターン」は、子供ががっつり寝てくれるような時間帯は最高です。通路側だと窓側真ん中席の人がトイレに立つときなどに動かないといけないですが、窓側席だと動かなくてすむので子供が寝ても安心です。

「③通路挟んで隣パターン」は家族で話しやすくて良かったです。子供がうんちしちゃったときも、子供がグズったときも席を立ちやすくて良いです。ただやはり私の姿が見えるので「ママのところ行きたい」と少しグズられました。

 

窓側席・通路側席、前後席・通路挟んで隣席どちらがいいか

これは、フライト時間、子供の年齢やタイプ、フライトの時間帯によると思います。

☆窓側席→子供の昼寝時間帯のフライト、トイトレ前の子供、絵本やシールブック等で静かに遊べる子供にお勧めです。

☆通路側→トイトレ中の子供、グズりやすい子供、子供の活動時間帯・グズりやすい時間帯のフライトにお勧めです。

★前後席→もう片方の親の顔が見えないので、「ママ/パパがいい」と席を交換したいと泣かれるリスクが減る。でも子供のタイプによってはもう片方の親の顔が見えず不安になるかも?

★通路挟んで隣席→家族で話しやすいが、「ママ/パパがいい」と子供が席を変わりたがる可能性がある。

 

 

ちなみに今回の沖縄旅行は行きも帰りも満席でしたので、授乳席の隣にも人が乗りました。

 

行きは小学生男子、帰りは女性です。

 

小学生とはいえ、赤の他人の男性の隣で授乳するのは抵抗ありました。そもそも小学生男子も多感な時期でしょうから、隣で授乳されても困ると思います。

行きはチェックインの際に満席と聞き、隣に人が座るのが分かっていたので、予め搭乗前に授乳を済ませておき、機内で授乳しないで済むようにしておきました。

 

帰りもチェックインの際に満席と分かりましたが、搭乗時間が迫っており、事前に授乳する時間がなかったので、授乳ケープを持ち込み、機内で授乳することとなりました。

 

 

スカイマークの授乳カーテン席は乳児連れには非常に便利で有り難い存在ですが、「隣に人が来る可能性がある」「シートベルト着用サインが点灯中は利用できない(離陸時の耳抜き対策では使えない)」等制約があることは念頭に置いてください。

また授乳カーテン席のカーテンはボタンで吊るすタイプなため一部微妙に隙間が出来ます(前の人が振り向くと角度によっては見える)ので、隣に人が乗らない場合でも授乳ケープを持参したほうがいいです。

 

 

以上、沖縄旅行記〜飛行機編〜でした。

次は滞在編です。

 

ブログ書いてたらもうまた沖縄に行きたくなりました(笑)

沖縄っていいですね♡♡

 

ブログ村に参加してます。ブログ書く活力になりますので、宜しければポチっとお願いしますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

 

【11.34kW太陽光発電】2024年6月の電気代【セキスイハイムSPS】

こんにちは、なぁです。

 

 

 

いや〜今日も暑いですね。

家を出ましたが、あまりの暑さに嫌になって直ぐ戻ってきました。

7月頭でこの暑さ。今年の夏はどうなっちゃうんでしょうか。

 

暑い暑い文句言っててもしょうがないので、夏のフルーツ・スイーツを楽しんでます♪

 

先日沖縄で買ってきた大好きなマンゴーに♡

 

先日東京行ってテイクアウトしてきた大好きなペニンシュラのマンゴープリン(ここは通年売ってますが笑)に♡

 

友人から頂いたスイカ

 

どうせ暑い夏を過ごすなら、好きな夏のフルーツと共に楽しく過ごしたいものです♡

 

 

 

 

さて、月も変わりましたので、我が家の先月6月の電気代を振り返ります。

 

 

まず我が家の基本的なスペックです。

セキスイハイムSPS(軽量鉄筋)

太陽光発電システム:ソーラーフロンティア11.34kW
☆余剰買取
☆建坪45.59坪
オール電化
☆快適エアリー(全館空調システム)1、2階導入
☆親子4人暮らし(R5年10月より産育休中)

 

 

我が家の2024年6月の電気代はこの通りでした。

+17,383円でした。

昨年同月よりは収支が良くなっていますが、前月の5月(+19,925円)よりは悪くなってます。

 

原因は何でしょうか。

 

電気使用量や発電量、そして電力収支をトレンドでみてみます。

棒グラフは各月の電力収支を表していて、オレンジが電力収支マイナスの月、ブルーが電力収支プラスの月、グレーは昨年です。

6月の電気使用量は5月より微増、発電量は5月より微減です。

気温が上昇し冷房の稼働時間が増えたことにより電気使用量が増え、6月は梅雨入りこそ遅かったですが天気の悪い日もそれなりにあったことと稼働日が5月より1日少ないことで発電量が下がったと考えられます。

 

 

電力収支詳細をみてみます。

こちらは過去3年間の同月(6月)で比較します。今年2024年6月、一昨年2020年6月は育休中です。

過去3年で比較すると、6月としての電力収支は今年6月17,383円、昨年6月13,158円、一昨年6月と14,059円と今年6月は悪くないです。昨年同月より4,000円程、一昨年同月より3,000円程黒字になってます。

 

育休中で在宅時間が増えているはずなのに、電気使用量は過去3年で最低です。

 

しかし、これは電気使用量・金額から察するに節電が上手くいった云々ではなく、テスラの充電分がなくなったことによるものだと考えられます。

 

もちろん太陽光発電が稼働している日中に家事をある程度すませていることにより買電も過去3年で最低ですので、テスラがなくなったことだけが電力収支が良くなった理由ではありませんが。

 

先々月の5月は発電量が少なく太陽光パネルの劣化を疑うこともありましたが、6月は昨年同月比較で発電量も増えているのを確認できたので、太陽光パネルの劣化はまだなさそうです。良かったです。

 

 

電気料金の内訳をみてみます。

こちらは今年6月と去年6月の比較です。

やはり在宅時間が昨年同月より増えているので、快適エアリー(冷房)1階の電気料金は増えています。

 

他は大きく変わりませんね。

 

あえて言うなら食洗機の電気料金が増えたことでしょうか。

昨年までは、私の食洗機の入れ方が悪いせいか必ず1-3個洗い残しがあったので、それが嫌で、時間があるときはなるべく手洗いをしていました。しかし、さすがに乳幼児2人抱えて手洗いする暇はないので、下の子が生まれてからは食洗機を本格的に使い始めました。

洗い残しがあったら、それだけ再度手洗いをすればいいだけですもんね!←なぜ今までそういうスタンスでやってこなかったんでしょうか…苦笑

 

 

 

以上が、我が家の2024年6月の電気代についてでした。

発電量的に太陽光パネルの劣化の心配がなくなったので、一安心です。

 

 

ブログ村に参加してます。ブログ書く活力になりますので、宜しければポチっとお願いしますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村