セキスイハイムのSPSスマートパワーステーションで夢のマイホーム計画中♡

セキスイハイムSPSで夢のマイホーム生活♡

浪費家妻と優夫の30代共働き夫婦の家作り、新居での日々の生活、2021年に誕生した長男の育児等を記録していきます。

【パントリー収納】パントリー大公開【キッチンマットも交換】

おはようございます、なぁです。




仕事復帰前に、時間がないと出来ない家の改造に手を出しました💡



今回はキッチン周りに手を出しました。



まずはキッチンマットを変えました。

以前は普通のキッチンマットをひいていました。
毛が少しあるタイプの絨毯マットです。
マットを撮った写真がなく、このようにたまたまマットが写り込んでる写真(左手前)しかないのですが、こういうタイプのです。

定期的に洗濯はしてますが、それでもやはりこういうタイプは汚れが溜まりやすいです。
写真のように子供が這って遊ぶこともあり、衛生的に良くないなと思ってました。

そこで新しく買ったのがこちらのキッチンマット。
ニトリで買いました。
PVCのキッチンマットで、サイズは45センチ×240センチです。

キッチン幅は255センチですが、だいたいどこのお店を見ても60の倍数で240センチのマットしかなかったので、柄で選びました。
キッチンが明るく見えていいですね✨

PVCなので、汚れてもサッと拭け、衛生的です。

厚みはこんなかんじで特別フカフカなわけでもないですが、素足で歩いても楽そうです。





続きまして、パントリーを使いやすいよう少し整理しました。

物が詰まっているパントリーを公開するのは初めてな気がします。
少し恥ずかしいですが…笑

整理したといってもまだまだ道半ばで汚いのでハードル下げてから、これより下の画像を見てください😂


我が家のパントリーですが、キッチンの直ぐ横にあります。
図面でいうと左上にあります。

1.4畳のパントリーに棚を3面にいれています。

ハイムの図面の見方ですが、「棚○●△▲」という表記は「幅○●センチ・奥行き△▲センチの棚」という意味になります。
つまり左側は冷蔵庫の上に幅90センチ・奥行き40センチ、正面奥は幅180センチ・奥行き40センチ、右側は幅60センチ・奥行き40センチの棚が設置されていることを示しています。



では、このパントリーは現在どのように使われているのかご覧ください。
生活感丸出しなのはご勘弁ください💦


右側の一番下は米びつと、ペットボトルの買い置きストックがあります。

右側中段は息子の離乳食・飲料を置いています。

正面奥には、乾物や調味料、台所用品のストック、普段使わない調理器具などを置いています。


この正面の収納を、今回少し整理しました。
あまり綺麗になっていないっていうのはなしでお願いします😳

beforeの写真を撮り忘れましたが、棚の中に更にラックを設け、上下の収納力をアップさせました。


こちらは上から吊るしているカゴラックも、脚付きのラックもダイソー製です。
収納グッズは数もいりますので、安く買えて良かったです。
特に上から吊るすカゴラックは、ニトリに似たようなやつも売っていましたが、それを110円で買えたので満足しています。

また一番下の段には、ラックを設け収納力アップをさせ、またストッカーを設け取り出しやすさをアップさせました。

こちらはラックもストッカーもニトリで買いました。



ジャストフィットで良かったと言いたいところですが、残念ながらストッカーを引き出そうとするときにハイムの棚の上部が少しひっかかり引出しにくかったです。
そこで伸縮ラックの脚を少し削りました。

削ったところ、スムーズに引き出せるようになりました。

ハイムの棚は可動式で動かせるので、棚板を動かす方法もありでしたが、もう既にたくさん物を乗せているので、伸縮ラックを削ることにしましたw
結果的にいい風に収まったので、良かったです😊



今回は時間的にも、用意した収納グッズ的にもここまでです!
あとは棚の上のほうの細々したものとか、瓶缶等もケースに入れたいと思います。地震が起こったときにバラバラ落ちてきても困るので💦



ブログ村に参加してます。ブログ書く活力になりますので、宜しければポチっとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村