セキスイハイムのSPSスマートパワーステーションで夢のマイホーム計画中♡

セキスイハイムSPSで夢のマイホーム生活♡

浪費家妻と優夫の30代共働き夫婦の家作り、新居での日々の生活、2021年に誕生した長男の育児等を記録していきます。

【11.34kW太陽光発電】2024年1月の電気代【セキスイハイムSPS】

こんにちは、なぁです。

 

 

早いものでもう2月ですね。

 

次男も早3ヶ月を迎え、首もほぼ座り、狙いを定めて手で物を掴むようになり、力強く手足を動かすようになりました。

 

長男は小さいながらも次男に対してお兄ちゃんをしてくれ、また積極的にお皿洗いやお掃除のお手伝いをしてくれます。

様になってるでしょ?笑

 

 

 

 

さて、今回そんな我が家の1月の電気代についてです。

 

 

まず我が家の基本的なスペックです。

セキスイハイムSPS(軽量鉄筋)

太陽光発電システム:ソーラーフロンティア11.34kW
☆余剰買取
☆建坪45.59坪
オール電化
☆快適エアリー(全館空調システム)1、2階導入
☆R3年10月末よりEV車テスラ(夜間電力で充電)
☆親子4人暮らし(R5年10月より産育休中)

 

 

それでは2024年1月の電気代はいくらだったでしょうか。

電力収支は14,945円の赤字でした。昨年同月と比べて収支が悪化してます。収支が悪化した理由としては、やはり産育休中で在宅時間が増えたからでしょうか?

 

1月は12月と比べ雪が降ったり寒い日も多かったので、電気使用量が上がってます。

本筋と逸れますが、昨年2022年度は12月よりも1月のほうが電力収支が良かったんですね。

 

2024年1月の電力収支を細かくみていきます。

なんと昨年同月より電気使用量そのものは減っているではありませんか。

これには驚きました。電気使用量そのものは減っているのに、電気料金としては上がってる…これは単純に電気料金の値上げのせいですね。

 

でもまさか電気使用量が減っているとは思いませんでした。何が減ったのでしょうか。

金額ベースになりますが、電気料金を細かく、どこでいくら使ったのかをみていきます。

電気料金としては35,774円使ってるんですね。太陽光発電なかったら恐ろしいことになってますね。

電気料金の内訳を見ていきます。

基本の電気料金自体が上がっているので、一概に比べられませんが、大きく電気の使用が減ってそうなのが、「一階リビング」と「二階快適エアリー」ですね。

 

「一階リビング」の電気使用量が減ったのは…、きっと加湿器の使用を辞めたからだと思います。快適エアリーで暖房を使うと、かなり乾燥します。

詳しくはこちらに書いてます。

naatantantan.hatenablog.com

なので新居に越してから冬場はずっと加湿器をフル稼働させてました。

しかし今年の冬はあまり乾燥を感じていないので加湿器をほぼほぼ使用していません。何故今年の冬は乾燥をあまり感じないのか正確なことは分かりませんが、一つ考えられるのは室内干しの洗濯物のお陰かなと思います。月齢の低い赤ちゃんがいるので、吐き戻しやオムツ漏れ等で四六時中洗濯し、洗濯物を和室に干してます。そのおかげで室内が潤ってる可能性があります。快適エアリーの暖房は、衣類乾燥機能もあるのです(笑)

 

「二階の快適エアリー」ですが、こちらは寝室の暖房の使い方が変わったからだと思います。

昨年までは寝てる間ずっと暖房を付けていましたが、今年はあまり寒くない気がするので、就寝時は暖房つけていますが、途中で暖房を切っています。従いまして、暖房の使用時間が減ったので快適エアリー代が減ったのだと思います。

 

そして番外編の「パントリー」です。

先月12月の電気料金見直しのときに、パントリーの電気料金が昨年同月と比べて1,000円も高くなっていると騒いでおりました。パントリーで電気を使っているものは冷蔵庫だけなので、「パントリーの電気料金が高くなってる=冷蔵庫の電気料金が高くなってる」です。冷蔵庫の電気料金が高くなった理由の一つとして、冷蔵庫がパンパンなことと考えられたので、冷蔵庫に何となく入れていた大量の保冷剤を処分しました。

その結果は300円弱安くなりました。300円は誤差の範囲内のような気もしますので、来月以降もパントリーの電気料金に注目していきたいと思います。

 

 

電気料金一つでこんなに色々考えられることがあるとは面白いですね。

数百円、数千円の電気料金のことで一喜一憂してる日々ですが、1月に最近ハマっているアンテプリマが値上げするということで、値上げ前にバッグを二つ買ってしまいました。一応それなりの理由がありまして…2月に友人の結婚式に参列するのでそのバッグと、長男が幼稚園に転園するので書類関係が入る少しキレイめなバッグが欲しかったんです。たくさんバッグを持っているので、新調する必要性を問われるともう何も言い返せないですが(汗)

そういう安直な買い物を辞めたほうが、電気料金云々よりも家計の節約になると思いますが、(いや、値上げ分が1万円くらいあったから節約になってる気もします…どうせそのうち何かしら買うので…)、買い物は私の精神衛生上必要不可欠なことなのでしょうがないかなとも開き直ってます(笑)

 

 

ブログ村に参加してます。ブログ書く活力になりますので、宜しければポチっとお願いしますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村 

 

 

【停電回避?】電気工事・配電線工事に伴う停電について

こんにちは、なぁです。

 

 

やっと少し暖かくなってきましたね。

 

天気もですし、インフルエンザに罹った子供も完全によくなったので、出歩きやすくなりました♪

大好きなスタバやタリーズの期間限定ドリンクを楽しんだり

お得なモーニングに行ったり

お寿司ランチに行ったり

日常を満喫してます♪

 

 

 

さて、本題に入りますが、先日こんなハガキがポスト投函されておりました。

 

「停電のお願い」??

2月某日、平日昼間の2時間半、配電線工事のため停電させられてしまうようです。しかも雨天の場合も停電するとあります。

 

我が家はオール電化で、太陽光発電積んでいますが、蓄電池は付けていないので、雨天に工事され停電となると困ります。

我が家にはまだ3ヶ月の赤ちゃんがいます…。電気を使いたいシーンがたくさんあります。

大人だけなら服着込んだり、少し不便な生活になりますが電気を使わないで生活したり、その時間に出掛けたり出来るわけですが、月齢の低い赤ちゃんがいるとそうはいきません。在宅してると電気を使わざる得ない場面が出てきたり、その時間出掛けようと思っていても吐き戻ししたり風邪ひいてしまったりと必ず計画通り出掛けられるわけではありません。

 

どうにかならないかなと思い、コールセンターに問い合わせてみました。伝えたのは以下のことです。

☆雨天に工事をするのをやめてもらえないか?晴れの日なら太陽光発電で最低限電気使える。

☆工事予定日の天気は分からないが、3ヶ月の赤ちゃんがいるので、なるべく暖房を付けて過ごしたい。

☆3ヶ月の赤ちゃんがいるので、ミルク等でお湯を使いたいときもある。

 

こんなかんじでお願いしたところ、停電なしで電気工事をして頂けることになりました。

後日このように葉書で「停電中止のお知らせ」がきました。これで一安心です。

 

今回の我が家のケースは、冬場の工事で月齢の低い赤ちゃんがいてどうしようかという悩みでしたが、夏でも同様に電気が使えないと困ることありますよね。また赤ちゃんがいるご家庭だけではなく、在宅介護中のご家庭やペットちゃんがいるご家庭等その家々でどうしても電気を使いたいって事情があると思います。

そういったときは、電力会社に「停電させないで工事することはできないか」とお願いしてみてもいいと思います。対応頂けるかどうかはケースバイケースだと思いますが、とりあえずお問合せしてみることで、何か活路が見出だせるかもしれません。

 

 

ブログ村に参加してます。ブログ書く活力になりますので、宜しければポチっとお願いしますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

【最新情報】スタバ スターリワードのチケット交換 ドリンクとフード間違えても諦めないで【スターバックスコーヒー】

こんにちは、なぁです。

 

 

子供のインフルエンザが落ち着き、今日は夫が休みなので5日ぶりに少し外に出ました。

向かった先はスタバです(笑)子供の自宅療養中、スタバの期間限定発売のオペラフラペチーノが飲みたくてずっとうずうずしてました。

 

やっと飲めるとわくわくしてドライブスルーレーンに車を進め、スタバのスターリワードで「700円のドリンクチケット」に交換しようとしたところ、うっかり間違えて「700円のフードチケット」にしてしまったのです。これはめちゃくちゃショックです!!

ドリンクチケットもフードチケットもドリンク/フード1点のみと交換でき、お釣りは出ないので、出来れば700円使い切りたいと思っていた貧乏性の私です。

 

スタバのフードは高くても500円代です…(笑)

 

対してドリンクは物によっては700円超えるものもあります。今回の限定のオペラフラペチーノが790円なので、ドリンクチケットを使って飲もうと前から企んでいました(笑)

 

それを間違えて、「フードチケット」に交換してしまったのです。

スターリワードの交換のページですが、同じ150Starsの交換でドリンクチケットより上にフードチケットが表示されるせいでうっかり間違えて選んでしまいました。

 

これはショックすぎます。700円分のフードチケットいらない…。

 

何度も言いますが、フードで700円使い切るのは普通のスタバでは無理です。

 

諦めが悪い私はドライブスルーで自分の順番が来るまでに、どうにかいい方法はないかとネットで「スタバ スターリワード 間違えた フード」等のワードで検索しました。

私同様、間違えて「フードチケット」に交換してしまった方はたくさんいるようです(笑)

 

しかしどれを見ても「間違えてフードチケットに交換してしまった場合、ドリンクチケットへの変更は出来ない」「フードチケット700分の使い切りは無理(リザーブストアでは可能)」と悲しい情報ばかりでした。

 

唯一希望を持てたのは「レジでスターリワードチケットの交換間違えたと言えば、オリガミやVIAへ交換できる」という情報です。

 

しょうがないのでオリガミとかに変えるかと諦めつつ、ドライブスルーの順番が来たのでダメ元で店員さんに「スターリワードのチケット交換、ドリンクと間違えてフードチケットに交換してしまったのですが、どうにかならないですかね?できればドリンクに交換したいんですけど…(泣)」と聞いてみました。そしたら「あ!大丈夫ですよ!ドリンクチケットとフードチケットの交換間違える方多いみたいで、フードチケットでドリンクにするのオッケーになってます」と言われました!!

 

聞いてみて良かったです!!

 

ネットで検索しても2023年11月頃の情報ではブログやX(旧Twitter)では「間違えてフードチケットに交換しても、ドリンクに変更出来ない」と書かれていたから諦めてましたが、まさか変更されてるとは!

 

今はスターリワードのチケット交換、ドリンクと間違えてフードチケットにしてしまっても、ドリンクに変えてもらえるようです!!

 

無事ドリンクに交換してもらえたのがこちら!

嬉しすぎます!!そして、期待通りオペラフラペチーノおいしかったです♡

 

最後に大切なことなので、もう一度言います!

今はスターリワードのチケット交換、ドリンクと間違えてフードチケットにしてしまっても、店員さんにその旨伝えればドリンクに変えてもらえます!!

 

 

ブログ村に参加してます。ブログ書く活力になりますので、宜しければポチっとお願いしますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

 

【インフルエンザ】0歳児・2歳児の家庭内感染対策【お籠りご褒美スイーツ】

こんにちは、なぁです。

 

 

インフルエンザ流行ってますね。

 

 

我が家も長男がインフルエンザA型に罹ってしまいました。長男の通っている保育園で2人インフルが出たと聞いたときから覚悟はしていましたが、予想通りしっかりもらってきました。

 

長男は2歳2ヶ月なため、体調悪いとぺたーっと甘えてひっついてきます。次男は0歳2ヶ月で完母で育ててるため、母親である私がいないと生きていけません。

近居の実母にも手伝ってもらっていますが、基本的には上記の事情からインフルエンザに罹った長男も、まだ罹っていない次男も私がメインでみている状況です。

 

避けたいのは家庭内感染です。大人ならどこかの部屋に籠もってもらえば問題ないのですが、小さい子供が2人いると感染対策が理想通りいきません。

 

0歳2歳児を抱える我が家でどうにか行っている家庭内感染対策はこんなかんじです。

 

①長男、次男のいる部屋を物理的・空間的に分ける。

長男はドアは開けて部屋間を移動できるので、ベビーゲートを隔てた1階と2階で分かれて過ごしてます。

このベビーゲートは一般的なベビーゲートと違い自立するタイプなので、どこにでも設置でき、また壁が傷付かない優れ物です。


 

 

また次男は0歳2ヶ月で幸いまだ寝返りもうてないので、違う部屋からベビーモニターで監視していればそう問題もおこりません。


 

 

②長男・次男、それぞれと接するときの服を替える。

2歳2ヶ月の長男はまだマスク出来ませんし、咳やクシャミをするときに手やティッシュで抑えることもできません。また鼻水ダラダラのまま私に抱きついてきます。そういった状況なので、私の服は長男の分泌物で汚染されまくってます(笑)なので授乳や抱っこが必須な次男と接するときは面倒臭いですが、服を替えてます。

 

 

長男が熱発してから行っている感染対策なので、もう遅いかもしれませんが、幸い今のところ次男に体調変化はありません。このまま収束してくれることを願います。

 

 

ちなみに子の看病で自宅にずっと籠もっている私の今の唯一の楽しみは、長男次男が寝て落ち着いた時に美味しいものを食べることです♡

最近のお気に入りは「GODIVAホットチョコレート」です。

この時期はGODIVAのお店でホットショコリキサーをよく飲みます。今は外に出掛けられないので、このホットミルクに溶かして作るホットチョコレートが大変重宝しています。

一袋500円くらいと日常使いには少しお高めですが、その分めちゃくちゃ美味しいです♡自分へのご褒美スイーツだけでなく、ちょっとしたプレゼントとしてもお勧めなので、気になる方は一度お試しください♡


 

 

ちなみにGODIVAといえば定期的にハッピーバッグが売り出されてますね。チョコ好きなので、結構な頻度で買っています。今は「ニューイヤーハッピーバッグ」がオンラインストアにて売出中です。

1,000円クーポンもついてくるので、ついてきたクーポンでまたホットチョコレートでも買い足そうかしらと企んでます。


 

 

 

まだまだインフルエンザ流行ってますので、皆様もお気を付けください。

一番の感染対策は家庭内にウイルス持ち込まないことですので…。

 

ブログ村に参加してます。ブログ書く活力になりますので、宜しければポチっとお願いしますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

 

【11.34kW太陽光発電】2023年12月の電気代【セキスイハイムSPS】

こんにちは、なぁです。

 

 

 

明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。

 

我が家の大晦日は毎年すき焼きをしています。全国共通の文化と思っていましたが、どうやら愛知岐阜三重の東海地方の文化なんですね。最近何かの拍子で知り、びっくりしました。

ちなみに我が家は毎年飛騨牛さんを頂きます。この地方だと松阪牛派のお家も一定数いますよね?割合はどうなんでしょう?色々気になり始めました。

 

 

2024年は元日から震災があり、被災地の皆様のことを思うと心が痛いです。

そんな中、お笑い芸人のやす子さんが「今の災害に私たちができることはなんですか」という質問に対して、「日常を送れる方はいつも通り日常を楽しむことですかね…!あとは募金とかでしょうか…」「自家用車で支援をしに行くと道路が混み、緊急車両の邪魔で助かる命も助からなくなるので、今皆がいる場所で精一杯日常を生きるのが大切かもですね…!」と回答されてるのを見て少し心が軽くなりました。日常生活を精一杯送り、僅かながら募金したいと思います。

 

 

 

さて、今回のブログは月も変わりましたので、2023年12月の我が家の電気代についてです。

 

 

まず我が家の基本的なスペックです。

セキスイハイムSPS(軽量鉄筋)

太陽光発電システム:ソーラーフロンティア11.34kW
☆余剰買取
☆建坪45.59坪
オール電化
☆快適エアリー(全館空調システム)1、2階導入
☆R3年10月末よりEV車テスラ(夜間電力で充電)
☆親子4人暮らし(R5年10月より産休中)

 

こんな我が家の2023年12月の電気代は下記の通りでした。

電気代収支は11,380円の赤字でした。

先々月の11月は1,339円の赤字でしたが、12月に入り一気に寒くなった影響で発電量が下がり且つ電気使用量が増えたことで、12月は大赤字となりました。

同月比はどうでしょうか。2023年12月と2022年12月を比べます。

産休に入り日中赤ちゃんと在宅して電気を使ってるにもかかわらず、今年の冬は電気使用量は少なく、発電量は多くなってます。暖冬が影響してるのでしょうか。

 

電気料金の明細を見てみましょう。

冷暖房をあまり稼働させなかった10月、11月は快適エアリーがトップ3から陥落してましたが、やはり12月となると暖房を常時使用していますので、快適エアリーが電気料金トップに躍り出ました。

更に細かく電気料金を、同月比で見てみます。

2023年12月は産休中で赤ちゃんとほぼ一日中在宅していたのにもかかわらず快適エアリー代が同月比で少ないです。やはりこれは暖冬のおかげでしょうかね。電気料金が高くなってる今有り難い限りです。1月以降も暖かいことを期待します。

そして気になったのが、パントリーです。何故か1,000円も高くなっています。あんな狭い空間、何も変わっていないはずなのに…。夫になんでだろうと相談したところこれが原因ではないかと言われました。

大量の保冷剤です。お恥ずかしいですが、ついついパントリーの冷蔵庫に保冷剤を溜め込んでました。そして数ヶ月前になんか冷蔵庫の効きが悪い気がして温度設定を強にしてました。

夫曰く「冷蔵庫一杯に物が詰まっていることで冷気の循環が悪くなって消費電力がアップしているんだと思う。」とのこと。確かに…。冷凍庫はある程度パンパンでもいいかもですが、冷蔵庫に余計なものは入れないほうが良さそうですね。

とりあえず大量の保冷剤を数個残して処分することにしました。来月のパントリーの電気代はどうなっているか楽しみです。

 

 

ブログ村に参加してます。ブログ書く活力になりますので、宜しければポチっとお願いしますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村 

 

 

 

【アレルギー対応ケーキ】2023年我が家のXmas【Xmasプレゼント】

おはようございます。なぁです。

 

 

皆様Xmasはどうお過ごしでしたか?

 

我が家にも無事サンタさんが来てくれ、楽しいXmasを過ごせました♪

 

 

絶賛アンパンマンブームの長男は、大好きなアンパンマンの「朝食セット」と「コンビニ」、そして最近興味持ってる「ミッキー三輪車」をもらえ大満足そうでした。服には見向きもしませんでした笑

 

1ヶ月の次男には、泣き止むと話題の「HONDAエンジン音の車」、胎内音やメロディーの鳴る「ミッキーぬいぐるみ」、しかけがたくさんある「アンパンマンぬいぐるみ」といったあやす系の便利グッズあれこれでした。

 

私はアンテプリマの「アデッソ ミニアトゥーラ 」を貰いました。アンテプリマは私が大学の頃エビちゃんファッションが流行ったときに流行った想い出深いブランドですが、最近は子育て中のママや若い子からもまた注目を浴びてますよね。

キラキラして可愛いだけでなく、軽くて、汚れてもサッと拭け、最低限の貴重品だけ持ち歩けるミニバッグは子育て中の今とっても重宝していて、最近また集めてます♡

モノトーンコーデが多いので、差し色にちょうどいいです♡

 

 

Xmasの食事は、子供が小さいこともあり、昼夜ともにお家でXmasパーティーをしました。子供が好きなメニューばかりにしました♡

 

Xmasケーキですが、長男に乳アレルギーがあるので、ケーキは乳アレルギー対応のものです。

今年は銀座コージーコーナーのチョコレートケーキにしました。長男が2歳になったのでチョコレートデビューしました。

乳アレルギー対応のケーキは、今まで下記のものを食べました。

 ☆シャトレーゼ ショートケーキ

 ☆銀座コージーコーナー ショートケーキ

 ☆銀座コージーコーナー チョコレートケーキ

この中で一番食べやすかったのは、我が家的には満場一致で「銀座コージーコーナーのチョコレートケーキ」です。ショートケーキタイプはどちらのお店のも素材のパサパサ感を誤魔化すためか変にしっとりしており少し苦手でした。

しかし、2歳の子供的にはチョコ(?)ココアパウダー(?)が苦いのか、シャトレーゼ銀座コージーコーナーのショートケーキのほうが進みが良かったです。

ちなみにシャトレーゼにはホールではなく、カットケーキでもアレルギー対応ケーキの用意があるので、ホールではいらないなっていうときに助かってます。やはり私は普通のケーキ食べたいですからね笑

 

 

長男は2歳になり、Xmasというものを理解したので、親的にも昨年・一昨年よりも楽しいXmasとなりました。来年はもっと楽しいXmasになるといいです♪♪

 

ブログ村に参加してます。ブログ書く活力になりますので、宜しければポチっとお願いしますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

【寝処】0歳2歳の2歳差育児仕様にしたお家のあれこれ【遊び場】

こんばんは、なぁです。

 

 

次男を生んで早1ヶ月半経ち、家族4人での生活も慣れてきました。

 

 

今回はお家の中を0y1m、2y1mの2歳差育児仕様にしたあれこれを公開します。

 

 

上に小さい兄弟がいる場合に一番問題になってくるのは、下の子の寝処問題ではないでしょうか。

赤ちゃん一人のときはその辺に転がして寝かせておいても問題ありませんでした。しかし、現在赤ちゃんがいる中で2歳の聞き分けのない上の子もいるので、下の子をその辺に転がすのは危険です。

 

 

まず日中の下の子の寝処問題は、ベビーサークルとハイローラックで解決しようとしました。

 

まず一階の和室ですが、現在客間としては全く機能していなくて、子供の遊び場&部屋干しスペースになってます。

一人目のハイハイ期に用意し活躍したベビーサークルを小さく変形して、上の子の遊び場を確保しつつ、赤ちゃんが上の子の脅威に曝されることなく寝れる場所を確保したつもりでした。(生活感溢れる写真でお目汚しすみません)お洒落で気に入っていたグレーの琉球畳をひいてますが、汚されるので洗えるマットをひいています。

このベビーサークルは、一人目の頃は大変お世話になりましたし、形の変形もでき気に入っていました。


 

ベビーサークルのおかげで赤ちゃんの寝処を確保出来たと思いきや、赤ちゃんに興味津々の上の子がサークルを開けろと要求してきます。またサークルの上から物を投げ入れたりしますので、ベビーサークルの中もあまり安全ではありません。

 

そんな中、新たに導入したハイローラックが活躍しています。ハイローラックは、先述したベビーサークルと同様に愛知県犬山市ふるさと納税で貰いました。愛知県犬山市はベビー用品の返礼品が多くあり、よく寄付してしてましたが、10月以降返礼品の規定が厳しくなったせいか、返礼品としてはもうなくなってしまいました(泣)


 

ハイローラックは高い所に赤ちゃんを寝かせれるので、上の子に潰される恐れが減ります。

しかし、上の子に潰されないとは言え手は出てきますし、物も「はい、どーぞ」と与えられるので、よく見ていないと危ないですが。

キャスター付きなので、色んな所に移動させられ便利です。

ただハイローラックだと、メリーとか使えなくて可哀想なので、新たに色んなところに取り付けられるジムメリーを購入しました。


 

これで赤ちゃんも退屈しないですむはずです!まだ掴むといった行動はありませんが、揺らしたりすると目で追ってます。

 

 

続きまして、夜の寝処問題です。

今まではこんなかんじでダブルベッド+シングルベッドをくっつけ、ベッドガードで周りを囲んで親子3人寝ていました。

詳しくはこちらに書いてます。

naatantantan.hatenablog.com

このベッドガードですが、めちゃくちゃお勧めです。このベッドガードは厚みがありクッション性に優れているので子供が寝返り打っても痛くなく、また変形させられるので色んなサイズのベッドに対応出来ます。


 

 

 

優秀なファミリーベッドではありますが、このまま下の子も一緒に寝ると、間違いなく寝相の悪い上の子に潰されます。また硬めのマットレスではありますが、月齢の低い赤ちゃんを赤ちゃん用のマットレス以外で寝かすのは抵抗があります。

そこで今回導入したのが、「ドッカトット」です。

ドッカトットスウェーデン生まれのベビーマットレスです。持ち運びできる寝処としてだけでなく、ベッドインベッドとして使えます。

持ち運びができ使い勝手がいいだけでなく、赤ちゃんがよく寝てくれると評判のものですが、退院して直ぐに使い始めたので、真偽のほどは分かりません。一応夜間は4時間くらい連続で寝てくれ(昼間の授乳間隔は3時間前後)、また夜間授乳のあとも直ぐにさっと寝てくれるので、よく寝てくれるベッドなのかもしれません。


 

 

また上の子のときから使っているベビーモニターも健在です。


 

ベビーモニターがあるおかげで、2階の寝室で子供を寝かしつけたあと、モニター見ながら1階でゆっくり大人時間を過ごすことができます。

 

既存の育児便利グッズに加え、新しく取り入れたグッズで快適に過ごせてます♪

また子供の成長と共に必要なアイテムは変わってくると思いますので、そのときはまたレポートします!

 

ブログ村に参加してます。ブログ書く活力になりますので、宜しければポチっとお願いしますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村