セキスイハイムのSPSスマートパワーステーションで夢のマイホーム計画中♡

セキスイハイムSPSで夢のマイホーム生活♡

浪費家妻と優夫の30代共働き夫婦の家作り、新居での日々の生活、2021年に誕生した長男の育児等を記録していきます。

最終仕様変更前の打ち合わせ:車輪止めをつけるのを企む

こんにちは、なぁです。
最終仕様確認の前に、色々検討し、更に改善を目論んでいます。

蓄電池を付けるか付けないかの最終ジャッジの話は前回書かせて頂きました。
naatantantan.hatenablog.com



他に検討した項目の一つに「車輪止めを付けるか付けないか」があります。


前々からご紹介してます通り、我が家の駐車場はRC擁壁で囲まれております

この駐車場・スロープ等を作るのに造成費1000万円以上を計上しております😱
なので駐車の際に万が一ミスをして、この大切なRC擁壁に損傷を与えてしまったら大変だと思い、「車輪止め」を検討しております。


また余談になりますが、スロープを作るにあたってスロープ勾配は最低でも1/8にしたかったので、1/8になるように自分で計算してエクステリア担当さんにそのように提案したという経緯があります。

当初提案して頂いていたスロープは勾配1/6.2~5.5くらいとスロープが急でした。ちなみに駐車場勾配は2.02%でした。

殴り書きで汚い(笑)ですが、こんな感じに様々なパターンでシュミレーションし、1/8勾配にするためにはどうすればいいのか考えました。
高さと長さが分かれば簡単に計算できます。

考えた結果、駐車場勾配を3.3%と少しだけ急にすることでスロープの立ち上がり部分の高さを5cm高くすることができ、且つ階段の形をストレートに変更することでスロープ部分を長くすることができスロープ勾配1/8を達成できたという、私肝煎りのスロープです(笑)

スロープにかける情熱は過去の記事で書いてますので、宜しければご覧ください。
naatantantan.hatenablog.com
naatantantan.hatenablog.com


なのでスロープ・駐車場にかかる費用もですが、スロープへの思い入れも強いので、運転ミスでこれらに損傷を与えるわけにはいきません(笑)

夫婦共々運転には自信がありますがいずれ歳をとり運転能力も落ちますし、斜め前に住む私の両親はもう60代、また友人が家に遊びに来たときに心配なく駐車してもらうには車輪止めがあったほうがいいかなと思い、安全のため「車輪止め」を設置することにしました。



ハイムのエクステリア担当さんに聞きますと、「車輪止めは一つ9000円でつけられます」とのこと。
4台分の駐車スペースを作ってますが、一番右側は玄関へのアプローチも兼ねていますので、一番右を除く3台分に車輪止めを付けてもらうことにしました。
9000円×3台で27000円ですね。


ちなみにDIYで車輪止めを設置することも可能のようです。
ちょっと調べただけでもやり方がたくさん出てきました。
だいたいホームセンターやネットショッピングで車輪止め一つ1000~2000円で買えるようですね。この他にも固定するためのアンカーや接着剤等何かしらいるようですが、それらも1000円~6000円くらいのようです。


3台分をハイムに依頼すると27000円DIYすると7000円~15000円くらいと金額だけみると差は1~2万円ですし、めんどくさがり屋の私なんかはまとめてハイムのエクステリアにそのままお任せしてもいいかなと気になってきます。

エクステリアはまだ変更がきくので、DIY担当の夫(笑)とよく話し合ってどうするか決めたいと思います。

とりあえず車輪止めを付けることだけは決定しました。

家族や担当さんとたくさん話し合って建てる大切な家。安全に、快適に生活できるように最後まで色々考えていきたいです。



「このハウスメーカーで建てたい」「こんな家・間取りで建てたい」というイメージがまだあまりない方はこういった比較サイトもご参考に😊
複数の会社で比較することで相場が掴めてきたり、より素敵な間取りが見つかると思います✨


ブログ村に参加してます。ブログ書く活力になりますので、宜しければポチっとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村

最終仕様確認前の打ち合わせ:蓄電池はいるのか?

最終仕様確認の前に急遽打ち合わせを入れてもらいました。

まだまだ検討したいことがあるので(汗)

平日ということもあり、いつもの建築予定地最寄りの展示場ではなく、私達夫婦の仕事場の近くの展示場での打ち合わせをお願いしたのですが、担当さんは快く来てくれてほんと有難いです🤣



今回10項目くらい確認事項があったのですが、そのうちの一つが蓄電池をどうするかでした。

やはり最近未曾有の災害が各地で起こっているので、蓄電池は気になるところです。

我が家は太陽光発電システム ソーラーフロンティア11.34kw搭載予定です。
これをしっかり生かすためには12kWhの容量の蓄電池がベストのようです。
この容量ですと、快適エアリー、冷蔵庫、お風呂、IH等使えるようです。


この蓄電池のお値段は、なんと150万円程

高いですね😓


  • 私達の建築予定地の自治体は蓄電池購入の補助金制度はない
  • 2021年度のZEH事業の時期に建てられないので、ZEHによる蓄電池2万円/kWhの補助金ももらえない(ハイムの都合で建築スケジュールを早めるので、ZEH分値引きしてもらう予定ですが)

つまり蓄電池設置に伴う補助金を全く受けられないので、蓄電池代150万円がそのまま負担となってきます。


蓄電池のメーカー保証は10年で、また蓄電池の寿命も10年程と言われています。


蓄電池の元をとるのは、ほぼほぼ不可能ですね。


「災害時に備える」ということをどこまで重要視するかですね。



私達は蓄電池の「寿命」「値段」と、「災害に備える」を天秤にかけ、売電が終った10年後に導入することにしました。
建築予定地は大きな市街地なので、災害が起こっても早く復旧するだろう、日中は太陽光発電で多少電気使えるだろうという期待も込めてです。


ちなみにセキスイ ファミエス通して、新築時ではなく後から蓄電池を設置するとなると、同じ蓄電池でもかなりお値段が高くなるようです。

今回私達が検討した12kWhの蓄電池ですが、新築時付けると150万円程ですが、現時点でセキスイ ファミエス通して後付けするとなると同じものでも380万円となるようです。

びっくりですね。
ハイム営業さん曰く、新築時にはかなりお得に提供させて頂いているようです。
それにしても価格差ありすぎ😱


まぁとはいっても売電が終わる10年もすれば蓄電池の値段もある程度下がるでしょうから、やはり今は蓄電池付けないで、売電終わった10年後に蓄電池付けるかは検討しようと思います。



今回書かせて頂きました蓄電池の補助金関係のことは建築地の自治体によって違ってきます。
自治体のHPより蓄電池 補助金制度をご確認ください💡

こちらHPは各自治体の情報が一覧になっていて分かりやすかったので、ご紹介させて頂きます。
ecodenchi.com
参考:エコでんち



住宅は多くの方が人生で一番高い買い物となるでしょうから、補助金等を使って上手くやっていきたいですよね😇



「このハウスメーカーで建てたい」「こんな家・間取りで建てたい」というイメージがまだあまりない方はこういった比較サイトもご参考に😊
複数の会社で比較することで相場が掴めてきたり、より素敵な間取りが見つかると思います✨


ブログ村に参加してます。ブログ書く活力になりますので、宜しければポチっとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村

最終仕様確認前にリビングソファーの色変更!それに伴いバタバタの変更

最終仕様確認を前に慌ただしく、間取りや仕様や家具をチェックしている私達です。


私達は新築の家にあわせて、下記の家具を購入予定です。

☆リビングソファー
☆リビングTVボード
☆リビングテーブル
☆主寝室ベッド
☆主寝室デスク×2

(余裕あったら買いたいもの)
☆ダイニングテーブル&チェアSET



購入予定というか、実はリビングのソファー、TVボード、テーブルはもう買っちゃってます。
こんな感じでの配置を考えています。

一つ前の記事で書きました自作2Dシュミレーション(笑)


TVボードはこれのダークウォルナットです。実物の写真を撮り忘れたので、カタログから…

我が家のリビングのTVボードを置けるMAXサイズは2400弱💡カーテンのたまりを考えると2300前後のTVボードが現実的でしょうか🤔
しかしたくさんの家具屋を見ましたが、既製品ですと1800までのTVボードはたくさんありますが、2000を超えるものは極端に少なくなかったです。大きなTVボードを入れようとしてる方はご注意を。
ぴったりサイズで気に入るものが中々見付けられない中、上の写真にあるように1800のボードと500のキャビネットを組み合わせることで2300のTVボードとすることが出来るため、これにしました💡


ソファーはグレーの混じった落ち着いたブラウン系の革でオーダーしてました。
フローリング(②)やドア(①)の色と合うと思います。↓

私が好きなコンセプト、ホテルライクにもピッタリ✨✨

そのソファーで十分気に入っていたのですが、先日色やサイズの再確認のために再度家具屋へ行きました。今住んでいる家から一番近い店舗に行ったため、購入店とは違う店舗に行きました。
そしたらそこの店舗にディスプレイされていた革違い・色違いのソファーに夫婦共々一目惚れしてしまいました♡♡
これがそのソファーです。

スマホのカメラでは上手に色味を再現できないのですが、綺麗な落ち着いたブルーです。

このブルーの革、当初選んでいたより2ランクも高い革ということで、座ったときの感覚も値段も全く違います。
安い革は薄い革なので良くも悪くも包み込まれるような優しい座り心地、高い革は厚みのあるしっかりした革なのでハリがあり座っていくうちに馴染みそうな印象を受けました。

座り心地はどっちもそれぞれ良さがあるので甲乙付けがたいですが、このブルーにするなら2ランク高い革にしなくてはならない…

今細部を削って少しでも住居費を安くしようとしてる中、お値段が上がるソファーに買えるなんてどうかなと考えていたところ、夫が「ゴルフ4回我慢するから、このソファーにしよう!」と!!
あのゴルフ馬鹿の夫がこんなに言うなんて🤣
そこまで言われたらこちらのブルーのソファーに変更しましょう!

幸いまだオーダーに変更は効くようでしたので、急いで購入店に電話して、革とカラーの変更をお願いしました。



ソファーの変更がきいたのは良かったですが、それに伴ってアクセントクロスやカーテンや窓枠の色も変更しなくてはなりません。

カーテンはまだオーダーしてませんので、さしあたり早急に考えなくてはならないのは、リビングのアクセントクロスや窓枠の色です。
もうすぐ最終仕様確認の日が近付いてきますからね。


リビングのTVボードの裏のアクセントクロスは当初サンゲツさんのこれで考えていました。↓

ソファーの色味やTVボードのデザインを考え、同じサンゲツさんでもこれに変更しようと思います。↓


リビングは「ダークブラウン」×「グレー」に差し色の「ブルー」で行きたいと思います😀


LDKの窓枠の色はどうしよう…
今はホワイトですが、ダークウォルナットにして空間を締めるのもありだなー
うーん、ギリギリまで想像膨らまして考えます🤣🤣



「このハウスメーカーで建てたい」「こんな家・間取りで建てたい」というイメージがまだあまりない方はこういった比較サイトもご参考に😊
複数の会社で比較することで相場が掴めてきたり、より素敵な間取りが見つかると思います✨


ブログ村に参加してます。ブログ書く活力になりますので、宜しければポチっとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村

最終仕様確認前に自作の2Dシュミレーションでチェック

最終仕様確認を前にリアルな生活を想像し、今一度導線や家具や照明を考えています。



例えば家具はこんなかんじに付箋で家具を作り図面に貼ってサイズ感とか問題ないか、どこに置くかを検討しています💡
自作の2Dシュミレーションですね(笑)
セキスイハイムの図面は1/50であることが多いと思います。この場合の1/50図面では、図面上で1cmは実物の50cmに相当します。

f:id:naatantantan:20210125213552j:plain

こちらの図面は主寝室ですが、室内にはベッド、夫婦それぞれのデスクと、TVを置く予定です。
40型TVとTVボードは旧家から持ち込む予定で、サイズを前もって伝えているので、TVボードがしっかり収まります。

それにしても狭いですね(笑)ベッドはダブルしか置けそうにありません!

当初はデスクをそれぞれ左右(西と東)の壁に向けてそれぞれ1つずつ設置しようとしましたが、ベッドとTVボードが近くなりすぎるので、デスクは右(東側)の壁に2つ並べるこの配置にしました。

元は広い主寝室でしたが、私の大量のお洋服やバッグを収納するために、一部屋分くらいの大容量のWICとクローゼットを作ったので狭くなってしまいました🤣
これを見て夫は「狭い…」って嘆いてました(笑)どんまいです(笑)


こうやって図面に家具を置いて見ることによって、どれくらいスペースに余裕が生まれるか、サイズ感的に厳しくないか等知ることが出来ます。



この2Dシュミレーションですが、特に快適エアリーを採用し、旧家から持っていく家具やどうしても入れたい家具が1階にある方は是非とも試して頂きたいと思います!

快適エアリーを採用しますと、1階には写真のようなガラリが床にきます。ガラリの上には物を置けませんので、ガラリと家具が干渉しないか確認する必要があります。
(2階は天井付近の壁に付くので問題ありません。まぁそれでもサイズ的に心配な方は私達のように寝室とかもシュミレーションした方がいいと思いますが)
f:id:naatantantan:20210125225535j:plain


これは1階のLDKの2Dシュミレーション(笑)です。
f:id:naatantantan:20210125213626j:plain
私達はダイニングのテーブルチェアSETとTVとTVボードは旧家から持っていきますので、収まらないと困ります。(本当はダイニングテーブルSET買い直したいですが、とりあえず節約のため持っていく予定です。)
しっかり収まってますね!キッチンとダイニングの通路もしっかり確保されています。


リビングはソファー、テーブル、TV、TVボードと全て買います!
というかもう素敵な物を見付けたので買ってしまいました(笑)オーダーなので、ちょうど引き渡しの8-9月に出来上がる予定です🎵
なので、こちらもダイニングの家具と同様に入らないと困るので、しっかり収まるか、また人が行き来できるスペースの余裕があるかをチェックしました💡
サイズを考慮して買ったので当たり前ですが、ちゃんと収まり良かったです😙



こうやってどんなかんじで家具置いて~、こんなかんじで生活して~と実際の生活を想像するのって楽しいですね😀
ますます新居完成が楽しみになってきました!



ブログ村に参加してます。ブログ書く活力になりますので、宜しければポチっとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村

エクステリア少しでも安くする②ペフを外す!

エクステリアを少しでも安くするためにpart2です。



私達は調子こいてカーポートまでセキスイハイムで頼んでしまおうとしてますので、必然的にエクステリアで300万オーバーの見積もりとなっています。
naatantantan.hatenablog.com


エクステリア費を少しでも安くするために天然芝施工面積を減らしましたが、天然芝を辞めたところにゴルフ練習グリーンを作れないかと企んでしまい、結果寧ろ今までより高くなりそうな私達🤣馬鹿ですね(笑)
naatantantan.hatenablog.com



懲りずにエクステリア費を少しでも安くすべく図面とにらめっこしてますと謎の表記を発見!!

カーポートの最後に書いてある謎のワード「ペフ」


ペフとは…?


「ペフ=結露防止剤」です。

折板カーポートの屋根は金属なので、ポリカのカーポートよりも結露しやすいのが欠点となります。
それを補うのが、結露防止剤のペフ。スポンジのような素材を屋根の内側に貼ることで結露を防いでくれます。

しかしこのペフですが、大きなデメリットがあります。メンテナンスがとても大変なんです。
早いと5年くらいでこのようにスポンジが剥がれてくるようです。これだけでも嫌なのに、ペフだけの張り替えは出来ないようなので、屋根ごと替える必要があるようです。

出典:街の屋根やさん耐久性が高くて寒さが苦手な折板カーポートの特徴と弱点 | 春日井市、一宮市で屋根のお手入れ・メンテナンスなら街の屋根やさん


うーん、これは中々きついですね😟
見た目も美しくないし、メンテナンス費用も抑えたいです…。



このペフについて調べていく中で、ペフはメンテナンスが大変なので、最近では寒冷地以外ではペフの取り付けを勧めない業者さんが結構多いことが分かりました💡

私達の新居を建てる土地は一年に1、2回くらい雪は降りますが、ほぼ積もらないので、ペフはいらないのではないか!?
セキスイハイムのエクステリア担当さんにその旨問い合わせしたところ「なぁ様すみません!メーカーに問い合わせたところ、なぁ様がおっしゃるように今はペフは寒冷地以外での使用は推奨していないとのこと。勉強させて頂きました!」と。


やったー🙌ペフ付けなくていいということは、将来的なメンテナンス費用だけでなく、ペフ代も浮くのでは…!!

ペフ代7万円お安くなりました✨✨✨✨


やっとエクステリア代を削ることが出来ました🤭


この調子で今の仕様を一から見直して無駄をなくしていきたいと思います!!


めんどくさがり屋&エクステリア代をローンに組み込みたかった私達は外部のエクステリア会社に依頼しませんでしたが、エクステリア代を安くするのに外部のエクステリア会社を使うのは鉄板のようですね😳


ブログ村に参加してます。ブログ書く活力になりますので、宜しければポチっとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村

エクステリア少しでも安くする①色々企むが、逆に高くなった!?

いよいよ最終仕様確認の日が近付いてきました。
打ち合わせもラストスパートです。


本日はエクステリアについて。
先日の記事で多少高くつきますがセキスイハイムでカーポートをつけることにした私達
naatantantan.hatenablog.com


カーポートでエクステリア代が跳ね上がってしまった分、何かしら削って少しでも安くしたいです。

今現在のエクステリアの見積もりだけで、割引入れても300万オーバーです。

☆ポスト
☆自然石貼り踊り場
☆手摺(スロープ、階段)
☆照明(樹木、通路)
☆ウッドデッキ
☆天然芝
☆樹木
☆境界フェンス
☆カーポート
☆物干しテラス(勝手口裏の)


うーん、それぞれ必要と思ってつけてますし、なるべく安い物を選んでますので、ここからもう削るのは難しいな…😑


と図面とにらめっこしていましたら、1つ思い付きました!!


“天然芝の面積を減らせば安くなるのではないか”と💡


ただ減らすだけではつまらないので、お洒落に天然芝を減らすことにしました(笑)
こんなかんじに↓

カーブがかってるところがお洒落じゃないでしょうか✨✨←自画自賛(笑)

天然芝の面積を減らしたことで33992円安くすることができました!!



天然芝をなくしたところには山砂をひいてもらいます。面積的には両サイド2×8mくらいと結構広いので、家庭菜園出来たらなと思います😀
またゴルフ好きな夫のゴルフ練習場にもなる予定です。こんなかんじでグリーン作れたらいいなと思ってます🎵🎵

人工芝をお庭に敷くだけ!ゴルフの練習が自宅できる!|【人工芝専門店の芝助】愛知県名古屋市を中心に施工


天然芝減らしたことで安くなりましたが、庭を有効活用するためゴルフグリーンを作るとなると削った分より高くなりますね(涙)

まぁ体を動かすのはいいことですし、私も近くに住む父弟もゴルフ好きなので皆で使えることを考えると多少お金かかってもしょうがないのかなとも思いますが…これもお財布と相談ですね🤣🤣


そして庭の有効活用を話し合っていたら、バンカーも作れないかとまで言い出したゴルフ馬鹿の夫(笑)
「庭 バンカー」で検索したら、自作で庭にバンカーを作る方法がヒットしました。うーん、難しそうですね。バンカーは諦めてもらいますか💦
golfnotoshokan.jp
引用:ゴルフの図書館


まだ家が建っていない、なんならまだ最終仕様確認も前ですが、今から住んだときのことを考えると色々妄想が膨らみ楽しいです🎵
自粛で出掛けられない今だからこそ、あれこれを考えて後悔のない家作りにしたいものです!!



めんどくさがり屋&エクステリア代をローンに組み込みたかった私達は外部のエクステリア会社に依頼しませんでしたが、エクステリア代を安くするのに外部のエクステリア会社を使うのは鉄板のようですね😳


ブログ村に参加してます。ブログ書く活力になりますので、宜しければポチっとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村

カーポート、ハイムでつけるか外部に頼むか。ハイムのカーポート事情。

本日はカーポートについて書かせてもらいます。



どんなカーポートをつけるか。
カーポートをハウスメーカーに頼むか、外部のエクステリア業者に頼むか、家を建てる際に多くの方が考えることじゃないかと思います。


私達も悩んでいます。


私達は現在土日メインで使うミニバンと、平日私が仕事で使うコンパクトカーの2台を所持していますので、新居では駐車場4台に対してカーポートを最低でも2台分、あわよくば3台に付けたいと思っています。

4台全てにカーポートをつけないのは、せっかくの外観がカーポートによって隠れてしまうことを懸念してです。
玄関アプローチ~階段側にはカーポートを設置しないで、カーポートは黄色で塗りました左側(西側)に寄せる予定です。


ここで、セキスイハイムの提案して頂いたのが、LIXILの「ウィンスリーポートⅡ」です。
折板で雨風に強い
ようです。

またオプションで羽だしすることで、2.5台分をカバー出来るカーポートになります。

カラーはカーポート本体をあまり目立たせたくないため、シャイングレーにします。

イメージ図はこんな感じです。

さて、こちらの素敵なカーポートのお値段ですが、セキスイハイムに施工してもらうと1001830円となります。
いいお値段しますね。。



このカーポートは折板なため高いので、ではポリカのカーポート(下の写真のようなもの)にしたらどうかと思い、ハイムのエクステリア担当者に2.5台ないしは3台のポリカのカーポートの見積り依頼をしました。

エクステリア担当者より言われたことは「3台のポリカカーポートは確認申請を出せないので、弊社では請け負えません。ご希望でしたら街の業者に頼むことになりますが、施工は市の検査を終えた後にお願いします。なので、引き渡しの2-3ヶ月後が無難かと思います。」

ぬぬぬ?よく分からないけど、ハイムでは3台のポリカカーポートは付けられないことが分かりました。残念。

そしてエクステリア担当者から続けて「ポリカカーポートでもこのようなタイプのでしたら、3台いけます!」と言われました。

カッコいい♡♡今の折板カーポートよりこっちがいい!!これでお願いしますと言いかけたら、
更に続けて「しかしお値段がかなりはります。こちらのカーポートがポリカなのに3台いけるのはFRP板にして頂いた場合なので、定価だけで190万円となります。なので、コスパのいい2.5台分の折板カーポートをご提案させて頂いておりました。


高すぎます/(^o^)\
カッコいいけど、カーポートに200万近くは出せません。
諦めてエクステリア担当さんが言うようにコスパのいい折板カーポートにします。



折板カーポートに決めましたが、ではこれを外部のエクステリア業者に頼むとどれだけ安くなるのかと思い、夫の友人がYKK APに勤めているので、同じような内容での見積り依頼をしたところ、
「うちは2.5台の折板カーポートやってない。今のところある3台~の折板カーポートだと積雪量がもっと多いのに対応してる商品しかないから、今のセキスイハイムの見積りより高くなっちゃうよ。3月に製品ラインナップ変わるから、そこに2.5台の折板カーポートや積雪量30cm程度のカーポートが入ってくるといいんだけど。割引に関してはだいたい10万は安く出来ると思う。」とのこと。

うーん、YKK APでは同じような商品はないんですね。割引額もたった10万円か🙄
(10万円は大金ですが、労力考えるとなんだかめんどくさいぞ…30万円とか安くなるなら外に出すけど…)と心の中で思っていたら、夫も同じ考えだったようで、カーポート含めエクステリアまとめてセキスイハイムにお願いしようと思います。



今回は夫の友人を頼ってYKK APに声をかけてみたので、このような結果になりました。
安いエクステリア業者に声を掛ければもっと安く施工出来る可能性は大いにあります。

外部のエクステリア業者に頼む場合は、予め付けるカーポートの種類を決めセキスイハイムに伝えお願いしておけば、そのカーポートの柱にあわせて駐車場に穴を開けといてもらえます。
穴を開けといてもらわないとハツリ工事が必要になりますので、予め付けるカーポートを決めておくといいと思います。



セキスイハイム以外の外部のエクステリア業者にカーポートを頼む場合のメリット・デメリットは下記のようになるかと思います。

(メリット)

セキスイハイムで頼むより十中八九安くなる。

(デメリット)

後から外部のエクステリア業者からカーポートをつけ不具合が生じた場合等には、自分で業者と交渉しなくてはならない。


めんどくさがり屋の私達は外部のエクステリア会社に依頼しませんでしたが、エクステリア代を安くするのに外部のエクステリア会社を使うのは鉄板のようですね😳
見積もり無料ですし、見積もり取るのもありですね💡


皆さん納得のいく価格で素敵なカーポートつけられるといいですね😙


ブログ村に参加してます。ブログ書く活力になりますので、宜しければポチっとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村