セキスイハイムのSPSスマートパワーステーションで夢のマイホーム計画中♡

セキスイハイムSPSで夢のマイホーム生活♡

浪費家妻と優夫の30代共働き夫婦の家作り、新居での日々の生活、2021年に誕生した長男の育児等を記録していきます。

【おうちBBQ】庭の有効活用【ゴルフ練習】

こんばんは、なぁです。




もうすぐGWですね。皆さんはどこかへ行かれますか?


我が家は例年どこかに旅行していたのですが、今年はまだ半年の赤ちゃんがいるので、遠出はせず近場でゆっくりハーフバースデーや初節句を祝いたいと思います😊

しかし長期休み、それだけでは予定が埋まりません!!
何かしたいなと思ったときに思い付いたのが、「お家BBQ」です💡




我が家の庭ですが、ほとんど活用できていません。
ほとんどこの図面のままです。

唯一いじった(?)のはゴルフのアプローチ練習環境を作ったことくらいです。
作ったといっても道具を2つ置いただけですが。

設置場所は図面の左側の庭部分、我が家は図面の上が北なので西側の山砂がひいてあるところです。
打ち損じたときに周りのご迷惑にならないよう、駐車場の車を傷つけないよう道路側から家に向かって打ちます。



庭でBBQするなら、赤枠で囲った部分ででしょうか?
広さは11メートル×3メートル程です。
家族や近しい友達の少人数でBBQをやる分には十分な広さではないでしょうか。

タイルデッキも4.5メートルの幅があるので、チェアを人数分用意しなくても、タイルデッキに座ったりすれば良さそうです。



では、おうちBBQをやるにあたって気を付けないといけないことはなにでしょうか。

私は隣近所への配慮を一番に気を付けないといけないと思います。
具体的に挙げると、「話し声等の音」「匂い・煙」ですね。

隣家の間取り的には、BBQ候補の庭先に面した窓や庭はありません。
しかし、住宅街ですし、ずっと住む家ですので、音や匂い・煙は配慮しなくてはいけません。


音に関しては、「大きな声で会話しないように意識する」に加え、「BBQをやる時間を昼間から夕方までといった常識的な時間にする」「大人数でやらない」といったことで対応出来るかと思います。


匂い・煙に関しては、「なるべく匂い・煙が出ないようなアイテムを使う」ということが大切になると思います。
そこで目を付けたのが「無煙炭火BBQコンロ:ロータスグリル」です。


食材の油が炭に付着しないので煙がでずらく、電池駆動のファンで着火が楽なようです。
口コミを見ていても煙が出なくて、住宅街でのBBQに最適そうです。

サイズは4種類あり、我が家はXLサイズを選択しました。

大人5人、そのうち大きくなったら子供も使うのを想定し選びました。

先日楽天で買って、翌日届きました💡
私が見た中では最安値で、且つ、色々なオマケがついていました♡


だらしない部屋着姿であれですが、専用のケースがあり、XLでも女性一人で軽々持ち運び出来ました。



コンロを買ったので、おうちBBQに必要なものはあとはテーブルとチェア、そしてテントでしょうか。

とりあえず近くのアウトドア商品を扱っている店へGo!

ミーハーな私は、snow peakやColemanといったド素人な私でも知っているアウトドアブランドの物が欲しかったですが、あまりの高さに断念😫
育休中で収入が手取りにして300万以上も減っていますし💦年に数回しか使わない物にあんな値段は出せません💦

安くて、そこそこ良いものをと思っていたら「ビジョンピークス」というヒマラヤのオリジナルブランドの商品を発見✨✨
レビュー見てみるとそこそこ良さそうなので、それで一式揃えることにしました!


3分くらいで簡単に組み立てられるというテント💡
3.2メートルのものと悩みましたが、3.2メートルのものは重量16キロと2.7メートルのものより4キロも重く、また大きいと風の煽りを受けやすいかなと思い中間サイズにしました。



チェアはこのリクライニング、フットレストがついているものを2つ購入。
この価格でリクライニング フットレストがついているのは凄い!!
実際座ったら楽でいいかんじでした♪



リクライニングがないタイプのチェアも2つ購入。
激安ですが、サイドにドリンクホルダーもあり、最低限の機能は備わってます。
座り心地も問題ありませんでした✨



テーブルはこれにしました。
お値段も手頃ですし、色的に汚れも目立たなさそうでいいかなと😊
ロータスグリルも置きたいので2つ買いました。



GW初日に届くので楽しみです😆
使いましたら、また実際の使い心地等のレポートをしたいと思います。

皆様も楽しいGWをお過ごしください🎵🎵(まだちょっと早いですがw)


ブログ村に参加してます。ブログ書く活力になりますので、宜しければポチっとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村

【プリスクール?】英語教育【おうち英語?DWE?WWK?パルキッズ?】

こんにちは、なぁです。




昨今英語が出来ると、進学先や就職先の選択肢が広がるだけでなく、日常生活がより楽しく送れることが多くなってきていますよね🎵




そんな私の英語能力は、学生時代も今も並みです。

☆典型的な受験英語を勉強しただけなので、リーディングは多少出来る。大学の専攻・仕事に関する英語論文はある程度読める。
☆文法等余計なことを考えてしまい、話すのが苦手。発音が悪い。リスニングが苦手。

⇒海外旅行で困ることはそんなにないですが、日常会話とかコミュニケーションを図れるようになりたいと常々思っていますが、腰が重くただひたすら思うだけで終わっていますw


これが学校での英語教育のリアル・限界かと思います。
もちろん頭のいい方はもっとハイレベルなものを身に付けられると思いますが、私みたいな凡人は多かれ少なかれこんな程度かと思われます。

凡人の私達夫婦の子供もきっと学校での英語教育だけではこうなってしまう可能性が高いと思います。
同じ轍を踏ませないといった意味で、子供の英語教育について色々考えました。



子供の英語教育について結論は未だ出ていません。

子供の早期の英語教育に関しては賛否両論あります。これはそのうち後述します。

ただ悩んでいる間にも子供はどんどん成長していく。

ということでとりあえず様々な教材のサンプルを取り寄せたり、体験学習に参加し始めました。



その中で、おうち英語というものに興味を持ちました。
自分の経験も踏まえ、英語耳を早い段階で育ててあげたい英語をやるなら週1-2の英語教室ではなく毎日何かしらの英語教育をしたいと思ったからです。


【検討した英語教育:おうち英語】
☆ディズニー英語システム
☆ワールドワイドキッズ
☆こどもちゃれんじイングリッシュ
☆ミライコイングリッシュ
☆パルキッズ


おうち英語のいいところは、英語耳が育つ時期に毎日家で出来る、お習い事の送迎の手間がない、兄弟がいる場合に無料もしくは多少の手出しで兄弟も学ぶことが出来る等ですね。


自分の頭の整理のために、それぞれの教材の知り得たこと、感想を書いていこうと思います。
感想は素人の勝手な感想です。


【ディズニー英語システム:DWE】

おうち英語と言えばこれというほど有名なものです。ALL Englishで母国語形式で学べます。
教材はCD、DVD、絵本、音声タッチペン、読み上げカード等。
アウトプットはオンラインレッスンやイベント等。

☆メリット
・さすがディズニー!DVDへの子供の食い付きがいい。
・対象年齢12歳と、他のおうち英語教材より長いこと使える。
・到達レベルが高校卒業(英検2級)程度と、高いレベルのものが目指せる。
・兄弟が増えても、追加費用なし。
・中古で売りやすい。
・会員にならない場合、中古で必要な教材のみ買うのも有り。

★デメリット
・教材費が高い。選ぶ教材の内容によるが、ミッキーパッケージ以上がいいとされ、70-100万円程かかる。
フォニックス教材がない。
・サンプルDVDはディズニー要素が多かったですが、口コミ見てますと、実際の本物のDVDはディズニーの映像が少なく外国人が話しているシーンが多いようです。


【ワールドワイドキッズ:WWK】

あのベネッセのALL Englishの母国語形式で学べる教材です。
DWEとどちらにするか悩んでいる方も多い教材かと思います。
教材はCD、DVD、音声タッチペン、絵本、知育玩具等。

☆メリット
・スタートする年齢によりますが、237,006円~273,086円と、比較的リーズナブル。
・知育玩具が豊富。
フォニックス教材あり。中古で買う場合、2019年より前の物にはついていないので注意。
・定期便は、途中解約可能。

★デメリット
・対象年齢は8歳までとDWEと比べると物足りなさを感じます。8歳までとありますが、学習内容を見ますと英語圏の幼稚園児レベルな気がします。
・サンプルDVDを見る限り、古い映像が多く、大画面で再生すると画像が荒くなり残念。
・イベントが首都圏に集中しており、地方の人は参加しにくい。
・WWKは良くも悪くも親の介入が結構必要です。共働きだと時間的にきついかも。

【こどもちゃれんじイングリッシュ】

ベネッセの日本語も入った英語教材。こどもちゃれんじの英語版ですね。
教材はDVD、絵本、知育玩具等。

☆メリット
・しまじろう等馴染みのあるキャラクターや、歌や躍りが豊富なので子供の食い付きがいい。
・さすがのベネッセ!知育玩具が豊富。
・年齢によるが、月々1500円程とリーズナブル。途中解約も簡単。

★デメリット
・ALL Englishではない。
・「英語が好きになる」という目標なので、内容的に高いレベルは目指せない。

【ミライコイングリッシュ】

教材はALL EnglishのDVDとCDのみ、一日30分DVDを見せるだけというシンプルなコンセプトの英語教材。

☆メリット
・かかる費用は58,600円のみと非常に安価。
フォニックス教材あり。
・オンラインでプリント教材等印刷可能。
・一日30分見せるだけという手軽さ。

★デメリット
・到達レベルが英検Jr.程度とあまり高くはない。
・イベントやオンラインレッスン等のアウトプットの機会がない。
・良くも悪くも玩具等はない。
・2019年にリリースされた教材なので、まだ口コミ等が少ない。

【パルキッズ】

一日90分のCDかけ流しと、5分程度のオンラインレッスン、二本立ての教材。

☆メリット
・始める年齢・レベルによって教材が違う、選べる。英語を全くやっていない子供が8歳くらいまでが対象のパルキッズをコンプリートパックでやると360,415円。
・かけ流しと、数分のオンラインレッスンなので親も楽。
・到達レベルが高校卒業(英検2級)程度とレベルが高い。

★デメリット
・効率良く勉強をするかんじなので、DWEやWWKやこどもちゃれんじイングリッシュ、ミライコイングリッシュのような子供を惹き付ける要素は少な目。
・一つ一つの教材はそこまで高くないが、続けて進めていくと結構な総額を払うことになる。




うーん、それぞれメリットデメリットありますね。


0歳2ヶ月~5ヶ月の我が子にそれぞれのサンプルDVDやCDを試したところ、食い付きが良かったのはDWEの圧勝でした。
3ヶ月間毎日何時間もサンプルCDをかけ流していたら、壊れましたwまた欲しいくらい気に入ってますw

しかし如何せんまだ0歳児。これから好みが変わる可能性が十分にあるので、100万円近く払う勇気がでない…。
またサンプルDVDはディズニー要素が多いけど、実際のDVDはディズニー要素少ないという口コミも気になるし、フォニックス教材がないのも少しひっかかります🥺




またおうち英語教材と平行して検討したのが、【プリスクール】です。
毎日のインプットだけでなく、アウトプットの場を与えてあげたいと思ったからです。

我が家は私が10月に職場復帰を考えているので、0歳11ヶ月の頃に保育園に預ける予定です。
年度途中なので保育園に入れない可能性も大いにあります。入れるか入れないかでバタバタするなら、いっそ英語教育の出来る認可外保育園としてプリスクールはどうかと考えたのです。

我が家が検討したプリスクールは、5時間の英語環境のあと、日本語で国語・算数・理科・社会の知能教育の時間もあります。

保育料が我が市町村は月額7万円程します。
検討していたプリスクールは月額10万円ほど。
普通の保育園に通わせ、色々なお習い事をさせると結局総額は10万円くらいになるのではないかと思い、オールインワンですませられるプリスクールもありかなと思いました。

しかし、月々の固定費が10万円増えるというのはやはりこれまた勇気がいります…。




一通り試し検討した結果、費用も安いしフォニックス教材もあるミライコイングリッシュをとりあえず始めてみようかなと思っています。

保育園、プリスクール問題はまだ10月まで時間があるのでゆっくり考えたいと思います。


子供の英語教育でこうしてるよ、これ良かったよ、これはダメだったとか経験お持ちの方いらっしゃいましたら、アドバイス頂けると幸いです😂



ブログ村に参加してます。ブログ書く活力になりますので、宜しければポチっとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村

【11.34kW太陽光発電】2021下半期(10月~3月)の電気代大公開【セキスイハイムSPS】

こんにちは、なぁです。




新年度も始まりましたね。
仕事をしていないと日付曜日感覚がなくなり困ったものです。




さて、今回は我が家セキスイハイムSPSの2021年下半期(2021/10~2022/3)の電気代についてです。


10月、11月の電気代のブログ書いてから、しばらくご無沙汰でした。
naatantantan.hatenablog.com




まず我が家の基本的なスペックですが、下記のようになっております。

太陽光発電システム:ソーラーフロンティア11.34kW
☆余剰買取
☆建坪45.59坪
オール電化
☆快適エアリー(全館空調システム)1、2階導入
☆10月末にEV車テスラ購入(夜間電力で充電)
☆10月夫婦二人暮らし共働き→11月子供が生まれ親子三人暮らし(在宅時間アップ↑)




では各月の各電力量や電気代を見ていきましょう。

例のごとくスマートハイムナビを操作して確認していきたいと思います💡
f:id:naatantantan:20220407103550j:plain


【10月】
☆発電量:1269.091kWh
☆売電量:981.140kWh
☆買電量:429.538kWh
☆使用電力量:717.489kWh

☆売電:18,641.660円
☆買電:10,245.235円
★収支:+8,396円(黒字)

私が産休に入ったことで在宅時間が増えそれなりに電気(快適エアリーのエアコン等)を使っていたと思いますが、晴れた日も多く発電量も多かったと思うので収支はプラスです。


【11月】
☆発電量:997.359kWh
☆売電量:723.494kWh
☆買電量:839.397kWh
☆使用電力量:1113.262kWh

☆売電:13,746.386円
☆買電:18,410.875円
★収支:-4,664円(赤字)

日照時間が短くなったことで発電量が落ちたことに加え、気温の低下とテスラと赤ちゃんが来て電気使用量が増え、赤字転落しました。


【12月】
☆発電量:777.298kWh
☆売電量:519.474kWh
☆買電量:1075.297kWh
☆使用電力量:1333.121kWh

☆売電:9,870.006円
☆買電:22,784.396円
★収支:-12,914.39円(赤字)

日照時間が更に短くなり発電量が落ち、気温も下がってきたので使用電力量も増え、更に赤字になりました。


【1月】
☆発電量:945.848kWh
☆売電量:595.641kWh
☆買電量:1542.074kWh
☆使用電力量:1892.281kWh

☆売電:11,317.179円
☆買電:32,213.778円
★収支:-20,896.599円(赤字)

ついに2万円の赤字となりました😱
晴れている日も多く、冬至も過ぎたことで日照時間も徐々に長くなり発電量は12月よりも多かったのですが、如何せん寒すぎて電気使用量が爆上がりでした。


【2月】
☆発電量:1015.525kWh
☆売電量:678.207kWh
☆買電量:1510.246kWh
☆使用電力量:1847.744kWh

☆売電:12,882.513円
☆買電:31,397.748円
★収支:-18,515.235円(赤字)

2月も約2万円の赤字でした。
2月もまだまだ寒かったことに加え、1月下旬より夫が育休を終え、また出社し始めたので、夜間のお風呂の追い焚きも電気使用量を増やす要因となったかと考えます。


【3月】
☆発電量:1406.131kWh
☆売電量:1035.644kWh
☆買電量:1175.237kWh
☆使用電力量:1545.724kWh

☆売電:19,677.236
☆買電:23,846.466
★収支:-4,169.23円(赤字)

晴れた日も多く発電量アップに加え、3月中旬くらいから暖かい日も多かったので日中は快適エアリーを切っている日も多かったので電気使用量も減ってきたので、収支は落ち着いてきました。



数値の羅列だけでは見にくいので、スマホの【スマートHEMS】アプリより各月の各項目をグラフで確認してみます💡
f:id:naatantantan:20220407104136p:plain
スマートハイムナビと微妙に数値が違いますが、まぁ誤差の範囲内ということですかね。

これから日照時間もどんどん長くなり、また暖かくなってくるので、これからの電気代は期待できそうですね🤭


ちなみにこの【スマートHEMS】というアプリは電気系を色んな角度からチェック出来るアプリで、便利ですが、使いすぎをシビアに通知して教えてくれるので時々嫌にもなりますw

今日は省エネに生活出来ているようです😳
f:id:naatantantan:20220407103810p:plain

こんな感じでどの部屋で使っているか、各部屋毎の時間的推移もわかります。
f:id:naatantantan:20220407103952p:plain
f:id:naatantantan:20220407104009p:plain


ここで衝撃的な事実が💦
【ランキング】という項目があり、それを見てみたら…
f:id:naatantantan:20220407104758p:plain
なんと電気使用量が世帯最下位!????
たぶん9999位ってカンストしてるとは思うんですが、圧倒的に使いすぎということですよね🤣


子供がいるので厳しく省エネは出来ませんが、緩く省エネ生活していきたいです😙
来月は目指せ真ん中くらい!←目標低っw

また来月頭に4月の電気代についてご報告させて頂きますね😊


ブログ村に参加してます。ブログ書く活力になりますので、宜しければポチっとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村

【後日談】吸い込まれた吸気口の虫対策ネットの行方/端午の節句の飾り方

こんにちは、なぁです。




今回は先日ブログで書きましたが、虫対策としてセキスイハイムの第一種換気システム「エアファクトリー」の吸気口に設置したネットがいつの間にか吸い込まれてしまったお話と、節句の飾りのお話の後日談の二本立てです💡


セキスイハイムのエアファクトリーの虫対策のお話はこちら
naatantantan.hatenablog.com

五月人形のお話はこちら
naatantantan.hatenablog.com

↓鯉のぼりのお話はこちら
naatantantan.hatenablog.com




まずは、虫対策として吸気口に取り付けたネットの行方についてです。


1月の下旬にこのように吸気口につけた排水口水切りネットですが、
f:id:naatantantan:20220404162022j:plain
f:id:naatantantan:20220404161953j:plain

3月下旬に確認したら、見事にネットごと吸い込まれてしまいました💦
f:id:naatantantan:20220404162133j:plain

吸い込まれたことに気付いてから、慌ててアフターフォロー会社のセキスイ ファミエスの担当者にその旨連絡。

先週末に来て、対応してもらいました。
点検口から地下に潜って頂き、ダクトの中を確認できる範囲でチェックしてもらいました。
f:id:naatantantan:20220404162559j:plain
しかし、見付かりませんでした💦
ファミエスの担当者曰く「ちょうど階段のおり曲がったところで留まってしまってると思います。そのうち出てくるでしょう」とのこと。

そのうち出てくるだろうけど、やはり心配なのは換気の性能に影響を及ぼさないかってこと。
それに対する答えは「ダクトは直径150mmあるので、排水口水切りネットが途中にあるくらいでは換気性能に支障はありません」とのこと。


とりあえず一安心ですが、皆さんエアファクトリーの吸気口に虫対策する際は吸い込まれないように注意が必要ですね🤣




そして後日談2本目💡


先日の大安に注文していた五月人形や鯉のぼりを届けてもらい、早速飾ってみましたので、ご紹介します!

f:id:naatantantan:20220405154023j:plain
床の間がないのでこのような形で飾ってみました💡
右のしょぼい台は一時的なものなので、あまりじっくり見ないでくださいw


今は床の間のないお家が多いと思いますので、何かしら参考になれば幸いです😊




あと末筆ながら、もうマイホーム計画中ではないので、ブログ名を「セキスイハイムSPSで夢のマイホーム生活♡」にしれっと変更したことをご報告します。

セキスイハイム施主ブロガーのきなこさんの影響をもろに受けた形です😂テヘ

これからはマイホーム関連、生活関連のことを色々書いていこうと思いますので、引き続きどうぞ宜しくお願い致します。



ブログ村に参加してます。ブログ書く活力になりますので、宜しければポチっとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村

【今時の鯉のぼり】鯉のぼりはどこに置く?【初節句】

こんにちは、なぁです。




先日は久しぶりにヒルトンで朝食ビュッフェを頂き、優雅な一時を過ごせました😊
f:id:naatantantan:20220326113842j:plain
ホテルのオムレツ大好きです♡♡


その前は梅を見に行きました✨
f:id:naatantantan:20220326112317j:plain
春仕様のネイルと撮ってみました🌸


来週は綺麗な桜が見えるでしょうか🤗


こうやって少しずつ日常を取り戻していきたいです🎵





さて、今回は鯉のぼりについて少し💡



5/5、我が家の長男は初節句を迎えます。


端午の節句では、五月人形や鯉のぼりを飾り、男の子のお祝いをします。


先日は私の両親に五月人形を買ってもらいました。
五月人形ついてはこちらに書いていますが、現代の住宅事情・生活スタイル・価値観によって色々変わってきているみたいですね。
naatantantan.hatenablog.com


一方、鯉のぼりですが、こちらも現代にあわせて進化してきているようです。

鯉のぼりと言えば、歌にもあるように、屋根より高く空を泳いでいる映像を浮かべる方も多いかと思います。
昔ながらの鯉のぼりはこどもの日の象徴で立派で素敵ですけれど、昨今の核家族向けの住宅では飾る場所の確保も難しく、また鯉のぼりをあげる手間等を考えると中々ハードル高いですよね🤔

そういった現代にあわせ、最近では飾りやすい鯉のぼりというものが増えてきたようです。


まず外飾りだけでもこんな風に様々なタイプのものがあるようです。
f:id:naatantantan:20220326122240p:plain
こちらは徳永さんのカタログから抜粋致しました。
外飾りでもスタンドセットやベランダセットなら飾りやすそうですね✨


そして鯉のぼりも内飾り「室内飾り鯉のぼり」というものが出てきています。
f:id:naatantantan:20220326122352p:plain
f:id:naatantantan:20220326122403p:plain
飾りやすそうですし、雨の日でも風の強い日でも毎日飾れるのがいいですね✨


我が家は庭のサイズ的には外飾りの鯉のぼりでも大丈夫ですが、やはり手間を考えると、室内飾りがいいということで、色合いと顔が気に入った徳永さんの「豪」という室内飾り鯉のぼりを購入しました😊
和室か玄関に飾る予定です。

こちらは私の祖母、長男から見たら曾祖母ですね、からのお祝いで買ってもらいました✨
(余談ですが、鯉のぼりも五月人形を買った人形専門店で買ったのですが、ネットのほうが安かったですw
おばあちゃんには黙っておこう💦




ちなみに鯉のぼりの吹き流しには家紋や名前を入れられるのですが、第二子以降が男の子の可能性を考え、名前ではなく家紋を入れられるお家が多いようです。

我が家もそれを聞いて家紋にしました。
汎用性が高いほうがいいですからね!

家紋や名前を入れるのには一週間程かかるようなので、今年購入を考えている方はお早めに動かれたほうがいいかもです😊



ブログ村に参加してます。ブログ書く活力になりますので、宜しければポチっとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村

【注意喚起】第1種換気システム「エアファクトリー」のお手入れ・虫対策【ネット装着】

こんばんは、なぁです。




今回は、第1種換気システム「エアファクトリー」のお手入れについてです。

お手入れ・虫対策に小技を使ったところ、少しトラブルが発生してしまいました🤣




正しいお手入れの方法はセキスイハイムのHPに詳しく載っています。
f:id:naatantantan:20220317193243p:plain



我が家は玄関ホールの奥、階段と勝手口のところにこのフィルターボックスがあります。
f:id:naatantantan:20220317193823j:plain


この点検口の蓋を開けますと、HPに掲載されてますようにフィルターボックスが現れます。
f:id:naatantantan:20220317193946j:plain


このボックスですが、吸い込まれた虫が溜まっています。
掃除機を使って、フィルターとボックス内を掃除します。

www.youtube.com


虫嫌いな私としては触りたくもないところです。
なので、ここの掃除は夫担当ですw


しかし、いくら夫担当とはいえフィルターボックスの中に虫がいるのは嫌です…。



そこで、そもそもフィルターボックス内に虫が入らないように、つまり建物の外にある吸気口から虫が入らないようにするために吸気口にネットを装着することにしました。


外壁にはこのような室外ウェザーカバーがあります。
二つ並びでよく似ていますが、それぞれ役割が違います。
f:id:naatantantan:20220317203916j:plain

我が家の場合、右にあるのは吐き出し口
f:id:naatantantan:20220317204200j:plain

左にあるが、吸い込み口(以下、吸気口)になります。側面に細かい網がついているほうですね。
f:id:naatantantan:20220317204223j:plain
この吸気口から虫が入らないようにすればいいわけです。


ファミエスの担当者さんが「吸気口からの虫侵入防止対策には排水口の水切りネット使われている施主さん多いですよ」と教えてくれたので、我が家も吸気口に排水口水切りネットを装着することにしました。
f:id:naatantantan:20220317204654j:plain
ちょうど家にあったこれを使うことにしました。


室外ウェザーカバーを外すとこのような吸気口が現れます。
f:id:naatantantan:20220317205258j:plain

この吸気口に先程の排水口水切りネットを装着しました。
f:id:naatantantan:20220317205358j:plain
中々いいかんじではないでしょうか。
これで虫が入らないはず!!

と期待し、排水口水切りネットを装着し最後のフィルターボックス掃除から2ヶ月程経ちました。
先日そろそろ掃除をしようと、まず吸気口の排水口水切りネットの交換のため室外ウェザーカバーを外したところネットがいません!!
ネットが吸い込まれてしまいました😱😱

慌てて、出口であるフィルターボックスを見てみると、フィルターボックス内にもネットはありませんでした。

つまり吸気口からフィルターボックスにいくまでのどこかにネットが留まってしまっていることになります。

空気の流れも感じますし、排水口水切りネットのサイズ的に詰まってしまっているということもなさそうなので、緊急に対応する事態ではなさそうですが…。
とりあえず近日中にファミエスの担当者に来てもらう予定ですので、また事の顛末を続報として書かせて頂きます。




第1種換気の吸気口にネット等を付けると、本来の換気性能を発揮出来ないという可能性も出てきます。

しかし、虫対策もしたいという方もいらっしゃると思います。

今回、我が家は吸気口に排水口ネットを装着したところ、ネット自体が吸い込まれてしまうというトラブルに見舞われました。
ネットのサイズを考慮したり、素材を考慮することで、吸い込まれてしまうリスクを避けることも出来ると思います。

セキスイハイムの施主ブロガーきなこさんが上手く虫対策されていましたので、リンク貼らせて頂きます💡
www.kinako-no-ouchi.com
排水口水切りネットではなく、ストッキングだと問題なさそうです🤔
私も次からストッキングでやってみようと思います!


吸気口に細工をすることは、メリットデメリットあると思いますので、総合的にご自身の価値観で判断してくださいね😊



ブログ村に参加してます。ブログ書く活力になりますので、宜しければポチっとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村

【冷蔵庫2つ?】全館空調の家での食材の保管場所【床下収納?】【土間?】

こんにちは、なぁです。




昨日はホワイトデーでしたね。
皆さんはいかが過ごしましたか?プレゼント贈ったり、贈られたり、自分へのご褒美スイーツ買ったりと✨


夫は先日私が用意したチョコをもって会社に出社。喜んで貰えたようです。


私は既に自分でご褒美スイーツを買っていましたが、こちらを頂きました♡
「Guido Gobino(グイド・ゴビーノ)」
f:id:naatantantan:20220315084844j:plain
イタリアの老舗で、日本未上陸ですが、バレンタインやホワイトデーといったイベントシーズンのみ催事場等で販売されます。

f:id:naatantantan:20220315084902j:plain
イタリアのチョコというと大振りで甘いイメージがありますが、こちらは小振りでかつビターなものもあります♡
暫くは素敵なティータイムが過ごせそうです😋

特別感がありまた美味しいので、来年のバレンタインやホワイトデーに大切な人への贈り物、自分へのご褒美に是非いかがでしょうか♡




さて、この美味しいチョコですが、どこで保管すればいいのでしょうか。


チョコのパッケージにはこのように記載があります。
「高温多湿避け、涼しいところ」と。
f:id:naatantantan:20220315092445j:plain
他のチョコも同様です。


我が家は1階2階に快適エアリーを搭載しており、快適エアリーのついている部屋はだいたい22~24℃、快適エアリーの切っている部屋も19℃くらいとどの部屋も暖かいです。

過乾燥なので、多湿は避けれていますがw

各部屋の温度・湿度についてはこちらで詳しく書いています。
naatantantan.hatenablog.com


断熱性が高く、更に全館空調を導入するとなると冷所がなくなる恐れがあるということは、家を建てる時から懸念していました。

冷所がないとチョコだけでなく、野菜や果物等の食材の保管に困りますよね。


その対策のために、我が家は冷蔵庫を2台置いています。
f:id:naatantantan:20220315092722j:plain
f:id:naatantantan:20220315092634j:plain

冷蔵庫を2台置くことにした経緯や理由、置いている冷蔵庫のスペックはこちらで詳しく書いていますので、宜しければご覧ください。
naatantantan.hatenablog.com
naatantantan.hatenablog.com

このように我が家は冷蔵庫2台置きしていますので、冷所で保管しなければならない野菜や果物・お菓子等は全て冷蔵庫の野菜室等で保管しています。



でも冷蔵庫を2台置いている家は多くないと思います。

では全館空調の家で、野菜や果物等冷所保管しなければならないものを冷蔵庫以外でどこに保管すればいいのか。
皆さんどこに保管しているのか。

昔担当者さんに聞いたところによると下記のような場所で保管してる方々もいるようです。

☆床下収納
☆玄関土間



全館空調の家は快適ですが、食材の保管には適していないかもしれません。

全館空調の家を建てられる際は、食材の保管場所をどうするかよく考えてみてください。

個人的にお勧めは冷蔵庫2台置きですが、冷蔵庫2台置きはスペースと電源が必要ですので、それを考慮した間取りにする必要がありますね😊



ブログ村に参加してます。ブログ書く活力になりますので、宜しければポチっとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村